ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

長崎大学
経済学部/昼間コース学部

no image

写真

白岩佑都くん

東進衛星予備校香椎駅前校

出身校: 福岡県立 新宮高校

東進入学時期: 高3・8月

所属クラブ: ハンドボール部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

むやみに手を出さず、1問1問を丁寧に解く

 僕は東進に入学する前は毎日勉強してはいたけど、勉強時間の量にとらわれていてそこまで身に入る勉強をしていませんでした。東進に高3の8月に入学し東進で勉強するようになると、周りがまじめに勉強しているので自分の今までの勉強に対する姿勢を改めようと思いました。僕は東進に入るメリットは周囲の環境であると考えます。自分が集中力が切れても周りが一生懸命に勉強しているので自分もまじめに勉強せざるを得なくなります。なので自分はモチベーションがなくなりそうになっても最後までやりきることができました。

自分は高3の8月に入ったのであまり講座は取ってないけれども、ためになったのは共通テストの演習と二次過去問です。この2つと各自の参考書で勉強するのが1番成績が伸びると思います。本番が近づくにつれて焦りや課題が山積みになりました。そこで全部をやりきるのは無理と割り切って1つ1つを丁寧にやるようにしました。そうすると今までなんとなくで解いていた問題も根拠をもって答えることができ、理解が深まっていきました。これから受験勉強を始める皆さんに言いたいことは1つだけです。むやみに参考書などに手を出さず、1問1問を丁寧に解いていってほしいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

担任の先生と話すことで勉強の息抜きにもなるし、励ましたりしてくれるのでモチベーションを上げることができた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試の後の面談で課題点を指摘してくれるので勉強が楽になる

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

全教科を1日で行うので本番は集中を切らすことなく最後まで全力でとり組めるようになるから

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自習スペースがあり、勉強に集中するのに適した環境であったから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

人と話すと勉強でいきずまっても落ち着けたりできた

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活は引退するまでは一生懸命に取り組む。行事は全力で楽しむ。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

一旦勉強時間を減らして気分転換に運動などをする

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

大学で何するか想像する

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

大学のホームぺージを見て自分のやりたいことと一致したから

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

グローバルな活動をしていきたい

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストはたくさん解けば解くだけ自信がつくから

長崎大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 13