この体験記の関連キーワード
講座で先取り学習をすることで学校の授業はすぐ理解できた
模試を多く受けられることも利点のひとつです。共通テスト本番レベル模試は、なかなか時間内に終わらせることが難しく苦戦していましたが、繰り返し模試を受けることで徐々に慣れていきました。模試に慣れておくことで本番であまり焦らず問題を解くことができたと思います。
東進は映像による授業で学習しますが、チームミーティングなどの場があることで、仲間と切磋琢磨することができました。志望校別演習は、自分が苦手なところを重点的に演習できるため苦手の克服につながりました。
一方、2月にとても不安になりましたが、東進に行って少しでも話をすることで負担は減りました。結果的に慶應に合格することができ、対策の中で問題を解く力が身につけられていったのだと思い、努力してよかったと感じました。
自分の学びたいことができる大学に行けるのだからとてもうれしいです。文学部1年は自然科学も含む多岐にわたる授業を履修するので、多分野への知識理解を深めつつ、中国について深く知るため学習をしていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Yes
知らないことや自分にない考えを知ることができた。
世界史に関係するアニメを見ること。
論理的思考・表現力を養い、知識見聞を広められた。
公務員として社会に貢献したい。
高速マスター基礎力養成講座
スキマ時間に暗記するために役立つから。
東進模試
返却が速いから。
過去問演習講座
添削してもらえるし、他の人の得点のしかたを知りつつ演習できるから。
【 大学入学共通テスト対策 地理総合,地理探究(系統地理編) 】
先生の説明・話し方がわかりやすいから。
【 高等学校対応 数学Ⅱ-標準- 】
【 スタンダード世界史探究 PART1 】