この体験記の関連キーワード
弱点を徹底的に改善、共通テスト本番で12月の模試から点数を80点近く上げた
私は物理がとても苦手だったのですが、志望校別単元ジャンル演習講座を上手く活用し、苦手分野を根気強く演習したことで、最終的には苦手だった物理を得点源に変えることができました。また、他の教科でも志望校別単元ジャンル演習講座を進める中で自分の弱点を見つけ、徹底的に改善するというサイクルをつくることができ、共通テスト本番で12月の共通テスト本番レベル模試から点数を80点近く上げ、今までで1番良い点数を取ることができました。
私が大学受験を乗り越えられたのは、担任の先生や担任助手の方々の支えがあったからです。これからは大学受験を通して得た、最後まで諦めずに根気強く取り組む力を活かして、次の目標に向かって充実した大学生活を送りたいと思います。
今はなかなか思うような点数が取れなかったり、周りの人と比べてしまったりして焦ることもあるかと思います。しかし、絶対に第一志望校に受かるという強い気持ちをもち、自分を信じて諦めずに勉強を積み重ねていけば必ず結果に繋がっていきます。受験勉強のなかで壁にぶつかることが何度もあると思いますが、周りにはあなたのことを応援してくれる人が絶対にいます。大学受験を悔いなく終えることができるよう、全力で頑張ってください。応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
明確な学習計画と目標得点を提示してもらえたので勉強計画が立てやすかった
定期的に学習方法を見直してもらえたので自分の成長を感じられた
模試に合わせて目標点をもって計画を立てることが重要
東進のコンテンツと自分の勉強が両立しやすいと思ったから
みんながどう勉強しているかを知る機会になってよかった
文化祭などが中心ではあったが、ノルマを決めて勉強を途絶えさせないようにしていた
共通テストの3週間前に体調を崩してしまい、予定が狂ってしまった。共通テストを失敗して第一志望校を受けられなくなるのは避けたかったので頑張れた
直前期は自分が受かった時のことを想像し、手伝ってもらった人に恩返しをしよう、という気持ちを持っていた
気象学等自分のやりたいことが全部できるのが学芸大だったから
思うようにいかないことがあっても、自分が頑張った分だけ成果が出るもの
将来は中学校の教員になることで、生徒たちのいいところを伸ばせるような教員になり、自分の興味のあることを見つけて徹底的に向き合える生徒たちにしていきたい
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手を徹底的に演習できる
過去問演習講座
自分の志望校の傾向を早めに知れる
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
早い時期から共通テストの形式に慣れることができるから