ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

神戸大学
国際人間科学部

no image

写真

足立はなさん

東進衛星予備校近江八幡駅前校

出身校: 滋賀県立 守山高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: 吹奏楽部

引退時期: 高3・7月

神戸大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

過去問演習講座では、わかりやすい解説を聞いて力をつけることができた

 私は共通テスト本番で緊張した状況でも良い点数をとれるように、必要な点数からさらに高得点を目標にして志望校別単元ジャンル演習講座や過去問演習講座を活用して勉強しました。志望校の過去問演習講座では、わかりやすい解説を聞いてさらに力をつけることができたと思います。

努力した分だけ模試の成績が伸びていったことで自信につながったので、毎回の模試を大切に受験し、着実に成果を上げることが大切だと感じました。チームミーティングで毎週計画を立てる習慣がついたことで、勉強のペースを維持することができました。部活動の引退が遅かったですが、計画的な勉強で焦ることなく過ごすことができました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

おもしろかった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

友人が通っていたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームメイトから刺激を受けることができた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

継続する力。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

模試で成果を出すこと。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
スキマ時間に活用した。

過去問演習講座
解説が分かりやすかった。

志望校別単元ジャンル演習講座
たくさん演習して力をつけた。

Q
おすすめ講座
A.

【 高2ハイレベル現代文トレーニング 】
現代文の解き方がわかった。

【 テーマ別数学(文理共通) 】
別解が参考になった。本当に分かりやすかった。

【 過去問演習講座 神戸大学(全学部) 】
現代文の頻出テーマなどを知ることができた。二次試験の解説がとても参考になった。

神戸大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 6