ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

福岡女子大学
国際文理学部

no image

写真

三浦彩生さん

東進衛星予備校千早駅西口校

出身校: 福岡県立 福岡高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 女子バスケットボール マネージャー

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

時間がかかってでも本当に行きたい思える大学を探すこと

 学校や東進に通っていると、周りの人や環境に合わせて志望校を決めてしまいがちだと思います。私は受験生の夏まで行きたい大学や学部を決められずに目標も何もないままに勉強していました。志望校が決まらないことに焦りを覚えて、よく考えずに提出した志望校調査票は片手では数えきれないほどあります。

しかし、勉強のやる気を出すのに1番効果的な方法は時間がかかってでも本当に行きたい思える大学を探すことだと今ならわかります。受験には自分を貫く強い意志が必要です。学校の先生や友達の意見も大切ですが、最後には自分の意志で決めることが1番大切だと学べた1年間だったように思います。

東進活用法はまさにこの考え方の上に成り立つと私は考えていました。東進をうまく活用して自分なりの学習方法を確立し、自分の知識を埋められるようになったときに成績の伸びを感じました。東進で自分の講座を選ぶように、自分に足りない部分を分析してうまく取捨選択することが学べた点で東進に通ってよかったと思います。

また、東進のイベントは広く視野を持てるいい機会だと思います。座学で学べないことが学べるのは嬉しい点です。今後は今までに触れたことのない学問に触れ、常識にとらわれない大人になるために邁進していきます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分に合った大学を選びなさいと背中を押してくれた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強の状況管理

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

形式に慣れて、苦手分野を発見する

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
A.

英進館

Q
東進を選んだ理由
A.

英進館からの継続

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

情報共有

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

人をまとめる経験は精神力を鍛えられてよかった

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

人に相談した

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

なりたい姿を想像すること

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

興味のある分野でいろいろな大学を見に行った

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分や周りの人を見つめなおすいいきっかけだった

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
内容理解の後に演習をたくさん積めたことは、本番の緊張を軽減させることにつながったから

東進模試
実際の形式を知れることで心の準備ができるから

確認テスト・修了判定テスト
合格しないと次にいけないので曖昧に終わることがなかったから

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
英語の楽しさを知れたから

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
楽しく学習することの大切さを知れたから

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
演習が積めるから

福岡女子大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2