ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

山口大学
医学部医学科

no image

写真

永見綾音さん

東進衛星予備校宇部新川校

出身校: 山口県 私立 慶進高校

東進入学時期: 中3・12月

所属クラブ: ディベート部

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進の先生方から声をかけてもらえたおかげで不安な気持ちは和らぎ、前向きな気持ちになることができた

 自分の苦手なところと向き合った日々は、辛くて苦しかったけれど、やり遂げた時の達成感は何ものにも代え難いものでした。目標に向けて正しい方向に努力できているのかわからなかったり、模試で思うように結果を出せなかったりして不安になることもありました。でも、そんなときに、東進の先生方から声をかけてもらえたおかげで不安な気持ちは和らぎ、前向きな気持ちになることができました。

私はこの1年間、自分で決めたことは守れるよう努力しました。勉強計画を立てるときには、最低限成し遂げたい目標と理想的な目標を立てて、必ず最低限の方の目標は達成するようにしていました。また、休憩の取り方については、マイルールを作ってそれを守り続け、だらだら休憩しないようにしていました。受験は周りの人との戦いのように思えるかもしれないですが、私は自分との戦いだと思っています。だから、周りの人に振り回されずに、自分と向き合って、自分に必要なことを行ってほしいと思います。

試験本番で緊張してしまうのは今まで準備してきた証拠で仕方がないことだから、自信を持って挑んでほしいです。本番に体調を崩さないことが一番大切だと思いますが、それと同じくらいメンタルの状態を良い状態に持っていくことも大切だと思います。一つ一つの模試で自分の苦手分野と現在地の把握を行い、本番までに不得意分野がなくせるよう頑張ってください。今行っている勉強が最終的に何に繋がっているのかを考えながら勉強して、いつまでにしないといけないのかという逆算を行い、どれからしないといけないのかの優先順位をつけて取り組むことができれば合格に近づけると思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

面談で今やるべきことを明確にしていただけたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

質問対応をしていただけたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

数学の予習ができると思ったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分との戦いでした。自分で作ったマイルールを守れるか、やりたくないことから逃げずにきちんと向き合えるかを試されていたように感じました。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

山口県の地域医療に貢献していきたいと思っています。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
どのような現象が起こっているのかを分かりやすく説明してくださり、公式を理解して使えるようになったから。

【 スタンダード物理 Part2 】


【 スタンダード物理 原子・原子核 】


山口大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4