この体験記の関連キーワード
絶対合格してやるという意識を持って
僕が1年生のときは将来やりたいこともなく、とりあえず得意科目が数学だったので理系を選びました。そうして、時日は流れ最終学年になり、受験勉強を始めようという意識はあったものの第一志望が決まっておらず、担任助手の方と個人面談を懇切丁寧に行っていただき、最終目標を設定しました。
そこから僕は、東進で過去問を解いたり、志望校別単元ジャンル演習講座をこなしていきました。野球部が7月まであって、終わってから勉強を始めましたが、最初は全く成績が伸びず周りにおいていかれることが模試の成績から感じられました。しかし、野球で身に着けたあきらめない力を活かして、絶対自分に負けないように、後悔しないように頑張ってきました。結果としては、志望校を変えることになりましたが、国公立大に合格することが出来ました。
目標設定をする上で行きたい大学を見つけることが第一ですが、自分がその大学に行くイメージを持ってそこに絶対合格してやるという意識を持って取り組むことが何より大切だと思います。これから受験をする皆さんへ、頑張れ!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
話しやすい
楽しい
やりごたえがある
Yes
写真撮影
過去問演習講座
自動採点してくれる
志望校別単元ジャンル演習講座
役に立つ
東進模試
実力が分かる
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
面白い
【 今井宏の英語D組・基礎力強化教室 】
面白い
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
役に立つ