この体験記の関連キーワード
「最後までやり続ける」という意識が僕が合格するための1番重要な要素だった
また、東進内に限らず、自分を応援してくれる仲間の大切さにも気づくことができました。僕は秋ごろなかなか成績が伸びず勉強が嫌になったことがありました。その時に趣味や志望校が同じ友達が「俺と一緒に早稲田に行くんじゃないのか」と声をかけてくれました。その時僕は、「自分のため」という視点からいったん離れて、両親や先生、友達など自分を応援してくれる人のために合格するという視点に立つことができました。この視点は自分を律するときや、黙々と1人で勉強することによって生じる孤独感などから脱却することに役立ちました。これらの受験で学んだことは将来に役立つであろうことばっかりだったので、この経験をこれからの人生で大切にしていきます。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
最後まで伸びる
過去の早稲田合格者がどれくらいの点数かを教えてもらうことにより、自分のレベルが分かった
間違ったところを確認・復習判定は無視
近い
英単語クイズがワイワイできて楽しかった
適度に遊ぶこと
志望校に通っている自分を想像
twiceを見る
一族で早稲田が好きだった
青春
弱い立場の人を助けられるような人間になりたい
過去問演習講座
解説が分かりやすい
志望校別単元ジャンル演習講座
弱点を効率よく潰せる
向上得点マラソン
他人と競うことで、自分を律することができる
【 スタンダード日本史探究 PART1 】
面白く、分かりやすい
【 早大現代文 実力錬成編 】
問題を解く際の思考プロセスが分かる