ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

法政大学
経営学部

no image

写真

平野壮琉くん

東進ハイスクール大宮校

出身校: 東京都 私立 高輪高校

東進入学時期: 高2・10月

所属クラブ: 吹奏楽部

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

「過去問演習講座大学入学共通テスト対策」を活用して少しずつ成績が伸び始め、共通テスト本番では自己ベストを出すことができた

 高校2年生の秋ごろから入学し、東進では数学と英語の主要科目の勉強に加え、日本史の予習など様々な教科を映像による授業や過去問演習講座といったコンテンツを用いて学習してきました。僕が特に利用したのは「過去問演習講座大学入学共通テスト対策」で、今までの共通テストの過去問を解説授業付きで利用することができます。僕は志望校や共通テスト利用のことも考え、共通テストに重視した学習に移りたいと高校3年の1学期の終わり頃に考えていたため、6月あたりから始まるこのコンテンツは大いに役立ちました。それまで模試ではあまり成績が良くなかったのですが、少しずつ成績が伸び始め共通テスト本番では自己ベストを出すことができました。

また夏休みには合宿に参加し、苦手としていた英語を合宿に参加したほかのチームメイトたちとともに切磋琢磨し合い、今後の勉強のモチベーションをあげることができました。僕は前述したものだけでなく、公開授業やチームミーティングといったことからも多く学習し、今回大学に合格することができました。受験勉強で培った経験は大学に合格するためだけのものではなくこれからの勉強につながる貴重なものだと思っています。大学に進学し、未来で役立てる人材になれるようにこれからも努力を忘れず頑張っていきたいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試の振り返りで次に何をやるべきかを明確にできた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

毎週の勉強のスケジュールを立ててそれを活用することができた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番前に試験の雰囲気やマークシートの方式に慣れることができる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業を用いた学習をコロナ渦に経験し、この学習法は自分に合っていると思い、その方式をとっている塾に入りたかったため

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

共通テストの各教科の演習を行い、競い合った

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
英語や古文単語をすぐに覚えられる

東進模試
自分の現在地を知れる

過去問演習講座
解説授業や添削によって志望校の対策をより深くまで行える

Q
おすすめ講座
A.

【 飛翔のための英文読解講義(応用) 】
演習と分かりやすい解説で長文の読むスピードが劇的に上がる

法政大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4