この体験記の関連キーワード
共通テストの失敗に一喜一憂せず自習室に通い続け、二次で挽回して合格をつかみ取れた
そうして迎えた共通テストでは、大きく失敗をして、判定はE判定でした。ただ一喜一憂している暇もなかったため自習室に通い続けました。そうすることで二次で挽回してなんとか合格をつかみ取ることができました。
ここで役に立ったのが東進のコンテンツの一つである、過去問演習講座の記述採点です。普段は主観的にしか見ることができない自分の記述を、客観的に東進の先生に採点してもらうことにより、その大学の採点の特徴だったり傾向だったりをつかむことができ、大きく自分の記述力は飛躍したと思います。
東進は多くの仲間、競争相手がいると思うので互いに高めあえる場所だと思います。合格できるよう頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
結構あせらせてくれる
計画を立てられる
復習をしっかりやること
Yes
同じ高校の仲間が多く、大手塾であったから。
互いの進行状況を共有できる
継続力
特になし
頭のいい友達を見て自分をあせらせる
生活の一部分
過去問演習講座
採点がいい
向上得点マラソン
競い合う仲間の進行状況が見れる
確認テスト・修了判定テスト
復習に良い
【 数学の真髄-基本原理追究編-理系 】
根本から数学を理解できる