ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

青山学院大学
理工学部

no image

写真

常思遠くん

東進衛星予備校相模大野校

出身校: 神奈川県 私立 麻布大学附属高校

東進入学時期: 高1・8月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

自分の将来の目標と勉強の本当の意義をしっかり認識できた

 僕は高校1年生の夏から入学しました。東進は映像による授業であり、学力を向上させることができるのに加え自己管理能力を成長させることができるため、東進を選びました。さらに、東進はいろいろな講座を持ち、自分に最も合うような学習ルートを築くことができます。各講座の先生方はすごく丁寧に教えてくれて、知識の原理原則まで導いてくれるため、各教科の理解を深め、インプットを完成させることができました。そのあとに、多量の模試と過去問演習を通して、各教科のアウトプットをしっかりと行い、志望校別単元ジャンル演習講座で自分の不足の部分を補うことができました。このように、東進はAIを使い、ちゃんと一人ひとりの受験に適するような学習計画表を立ててくれるシステムになっており、みんなの受験勉強の補助となります。

さらに、校舎の先生方からたくさんのアドバイスをもらって、それが僕の助けになりました。その中で、最も高校生時代の僕に役立ったのは、「先生が話した内容をすべて自分のものにするためには、自分でそれを他の人にも説明できるまで何度も繰り返して、勉強する必要がある。」という先生のセリフです。僕は東進でただ勉強方法と成績だけを得たのではなく、自分の将来の目標と勉強の本当の意義もしっかり認識できるようになりました。2年半の東進での勉強を通して、学習の楽しさを味わいながら、第1志望を合格しました。

最後に、まだ奮闘している高校生に送りたいことがあります。君の努力と汗は君を裏切ることがない、他人の事を一切気にせず、ちゃんとした自分自身の姿で、最後まで頑張ってください。いつも応援しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

講座の活用方法が教えてくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

学習進度の確認ができて、すごく役に立った。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

成績返却がほかの模試よりはるかに速いため、すぐ復習に入ることができる。

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のペースで学習を進めることができるから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

モチベーションを上げる方法が教えてくれて、すごく役に立った。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

自分の未来の進み方を確認できた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

自分の将来の成功の姿を想像してみること。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

好きな科目をつくり、やる気がないとき、その科目だけやる。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

勉強と大学生活を同時に楽しむような大学を調べて、今の第一志望を決めた。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

辛いけど、楽しい思い出も作れる時期

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

周りの人に学習の真価を伝えつつ、自分の人格を築き上げたいです。

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】


【 スタンダード物理 Part2 】


【 過去問演習講座 青山学院大学(理工) 】


青山学院大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3