ページを更新する ページを更新する

合格

2626人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!

夏期特別招待講習

鹿児島大学
教育学部

no image

写真

中尾烈旺くん

東進衛星予備校鹿児島中央駅西口校

出身校: 鹿児島県 私立 鹿児島高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 水泳部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

努力は必ず報われると思い続け、最後まで諦めなかったから合格できた

 今、一番思うことは「大変だった、最後まで頑張ってよかった」ということです。

僕が東進に入学する契機は、公立高校に不合格だったということです。そのため、高校3年間は、鹿児島大学に合格することを目標に日々の勉強を頑張ることを決めました。しかし、3年間は部活との両立もあり、大変でした。けれど、最低1コマは毎日受講すると決めていたので、休まず受講を行いました。

受講はしていましたが、順調に成績が伸びたわけではありません。頑張っても報われず何度もくじけそうになりました。それでも、何とか頑張ってこれたのは先生方の存在が大きかったからだと思います。東進の担任助手の方々には、親身に相談に乗ってくれたこともあり、勉強面だけではなく精神的な部分も助けてもらったと思います。受験は一人で戦えず団体戦ということを改めて考えさせられました。受験を振り返ると、毎日当たり前のことを欠かさずやること、努力は必ず報われると思い続け、最後まで諦めなかったから合格することができたと思います。

僕は東進では成績が下の方でしたが、いつも気にかけてくれ、助けてくれた先生方にとても感謝しています。また、学校や東進の送り迎えなど、色々なことをしてくれた親にも感謝しています。これからも、感謝の心を忘れずに精一杯頑張っていこうと思います。皆さんも自分の夢に向かって頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

親身に話を聞いてくれ、モチベーションをあげてくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

共通テストで思うように得点をとれなかったとき、先生方が励ましてくれ、モチベーションを上げさせてくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

記述模試なので、どこで減点されているのか確認することが出来るから。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

高校受験では公立高校に不合格となり、東進で大学受験は成功させたいと思ったから。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

最後まで諦めない力。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

担任助手の方々と話すこと。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

教育カリキュラムが良かったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

苦痛な時もあったが、将来の自分のためと思ってやっていたのでそこまできつくはなかった。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

児童と共に学び続ける教師。児童に寄り添う教育を行っていき、児童たちが学校を楽しいと思ってもらえる教師になる。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
過去問を解くことで一番早く得点を伸ばすことができ、傾向を知ることができるから。二次の過去問では添削機能もあるので、どこが間違っているのか知ることができとても良かった。

高速マスター基礎力養成講座
勉強で疲れた時、息抜きがてらすることが出来るから。

東進模試
類似問題を解くことができ復習や対策がしやすいから。

Q
おすすめ講座
A.

【 大学入学共通テスト対策 英語Listening&Reading 基礎力練成 】
大問別に演習を行うので、復習をしやすく、解き方も教えてくれるから。

【 スタンダード物理 Part1 】
物理は苦手科目で勉強をするのが苦痛だと思っていたが、物理の本質を知ることができ、問題を解きやすくなったから。

【 受験数学(文理共通)基礎 】
取り組みやすい問題だったから。

鹿児島大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4