この体験記の関連キーワード
高校2年生で東進に入り、共通テストの点数を150点以上も上げることができた
東進の映像による授業は個々のペースで学習を進められる点が大きな魅力でした。私の学校では定期テストのときに多くの課題が出されるので、東進の授業のペースを調節でき、効率的に学習を進めることが出来ました。特に宮内舞子先生のスタンダード物理の授業は、基礎から丁寧に解説してくれるので、苦手を克服する大きな助けになりました。また、確認テストや修了判定テストを受けることで、理解度をその都度チェックできたのも良かったです。
東進の学習環境も私にとって大きな支えでした。毎日同じ場所で学習することで習慣化し、集中力が高まりました。私は朝起きることが苦手で、学校のない日は12時間くらい寝てしまうことが多かったのですが、東進で朝から仲間たちと会うことができたため、規則正しい生活を送りながら勉強に励むことができました。東進の自習室ではスマートフォンから離れることができたため、その点もとても良かったと思います。また、担任助手の方との面談では勉強で行き詰っているところを教えていただいたり、不安な時には励ましていただきました。そのおかげで、最後まで諦めずに努力を続けることができました。
受験勉強は長く大変ですが、自分に合った勉強法をみつけ、継続することが大切です。東進のコンテンツを活用しながら、最後まで諦めずに努力を続けてください。応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
4月ごろ気がゆるんでいるときにしっかりと活を入れていただけて、その後勉強に対する取り組み方を変えることが出来てよかった。
わからないところを教えていただけたり、勉強に対する不安や相談にのっていただけたので勉強の励みになった。
問題用紙を印刷して解きなおすことが出来るのがよかった。
家から近かったから。
互いに切磋琢磨し合うことができたのでよかった。
将来の自分の選択肢について考えることができた。
勉強することでしか不安や悩みが解決しないと思ったのでとにかく勉強した。
友達に負けたくないと思いがんばった。
学校に足を運んだ時にとても良いところだと思った。
ズーラシアに行ったときにハムスターやマウスに触れる機会があり、とてもかわいいと思った。このようにかわいい動物たちが実験で使われていることがかわいそうだと思い、変わりとなる代用タンパク質を作りたいと思った。
【 安河内哲也の有名大突破! 戦略英語解法 】
音読用音源がついていてよかった。
【 スタンダード物理 Part1 】
基礎の基礎からわかりやすく解説されていてよかった。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
一目で点数がわかるレイアウトがよかった。