この体験記の関連キーワード
1つずつ苦手を潰していくことでモチベーションを維持したまま受験本番を迎えられた
2つ目は自信をつけられることです。志望校別単元ジャンル演習講座や第一志望校対策演習の圧倒的な演習量のお陰で自分の苦手、得意なところがわかり、1つずつ苦手を潰していくことでモチベーションを維持したまま受験本番を迎えることができました。
最後は夏期講習の存在です。僕は春に東進に入ってから週に1、2しか校舎にいかず、夏になっても講座が終わらず高速マスター基礎力養成講座には手すらつけていない状況でした。このままではどの大学へもいけないのではと焦り始め、夏期講習に参加することに決めました。そこでは強制的に勉強させられることで、学ぶ習慣と「自分も頑張ればできる」という自信をつけることができました。また同じクラスの人から夢を聞き、自分が何をしたいのかを鑑みる良いきっかけにもなりました。これらの要素があったから合格を勝ち取れたのだと思います。これからも受験のときの気持ちを忘れず挑戦し続けたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
夏休みなどの長期休暇での予定の立て方が役立った。
直前期の過ごし方についての話が役に立った。
Yes
映像による授業で自分のペースに合わせやすいと思ったから。
高速マスター基礎力養成講座
重要な単語、熟語をスキマ時間に覚えられる!
過去問演習講座
傾向や出題傾向を掴むことで安心感・自信がつく!
志望校別単元ジャンル演習講座
自分が苦手なことを把握し1つずつなくしていける!
【 過去問演習講座 東京理科大学(工・創域理工) 】
傾向がわかりやすいので次に何を勉強するかの方針に役立つ。