ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
政治経済学部

no image

写真

三澤歩真くん

東進ハイスクール草加校

出身校: 埼玉県立 越谷北高校

東進入学時期: 高1・6月

所属クラブ: 卓球

引退時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

高校1、2年生の時に勉強時間が0にならなかったことは合格につながった

 僕は東進に高校1年生の時から在籍していました。早いときから在籍していてよかったことは、最低限の時間は勉強できたことです。そのため高校1、2年生の時に勉強時間が0にならなかったことは少しは合格につながったと思います。

東進の講座で取ってよかったのは「受験数学」という講座です。この講座では参考書などでは学べない知識がしれたのでとても良かったです。数学の参考書を使用していましたが、そこには載っていないことを知れたので本番で役に立ちました。また東進に通っていてよかったのは月1間隔で模試があったことです。月1であることで自分の現状の実力が把握することが出来ました。東進の共通テスト本番レベル模試は本番で活きました。

9月ごろから取り組んでいた志望校別単元ジャンル演習講座では自分の志望校と同じくらいの問題をたくさん演習できたことはとても良かったです。志望校別単元ジャンル演習講座では問題を解いた後に解説授業があったのでとても学習しやすかったです。問題を解いて解説授業が見れるというのは参考書などでは文字の説明のみであることが多かったのでとても良かったです。東進では映像による授業なのでみる時間を自分で自由に選べることは受験勉強でとても良かったです。今日は映像による授業以外のことで勉強したいと思っても柔軟に対応できるのはよかったです。最後に、成績は受験の最後のほうまで伸びていくのであまり焦らないで大丈夫だと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業で学習しやすいと思ったから。

Q
おすすめ講座
A.

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】


【 英文読解-論説文(700語レベル)- 】


【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用) 】


明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0