ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治学院大学
法学部

no image

写真

吉澤凜乃さん

東進ハイスクール大宮校

出身校: 埼玉県 私立 淑徳与野高校

東進入学時期: 高2・3月

所属クラブ: 筝曲部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

高2の終わりごろの共通テスト本番レベル模試では英語が半分以下だったが、最終的に8割を達成することができた

 私は中学の時は単願で私立高校を選んだため、偏差値を上げることの難しさをあまり知らなかったのですが、大学受験を通して最後まであきらめずに頑張る力がついたと思います。

高2の終わりごろに初めて受けた共通テスト本番レベル模試の英語リーディングでは半分もとることができず、最後まで解くこともできなかったのですが、解く順番を変えてみるなど試行錯誤したことで最終的に目標としていた8割を達成することができました。

高3の12月にあった最終の模試でもあまり良い点数を取ることができなかったけれど最後まで向き合ったことがこの結果につながったのだと思います。日本史などの暗記科目は追い込みがきく、とも言われていますが暗記科目もおろそかにせず、早くから勉強するべきです。

志望校別単元ジャンル演習講座や過去問対策、受講の割合を計画的に進めることが受験を成功させるうえで一番大切だと思います。受験勉強は努力しても必ず受かるといった保証もなくつらいことが多いけれど、東進で勉強を頑張ったことは私自身を大きく成長させた良い経験になりました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

私が苦手とする日本史の勉強方法に対して的確なアドバイスをしてくださったことが印象深いです。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

私がネガティブな発言をしてもいつも前向きに励ましてくださり元気が出ました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

前回の模試からどれくらい点数が伸びたかを確認することで自分の立ち位置を知ることができるからです。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分に合った映像による授業を選べるからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

勉強の間の気分転換として活用していました。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
解説授業までついているため、過去問の本の解説を自分で見て理解するよりもわかりやすいからです。

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手な範囲をまとめて復習することができ効率よく勉強できるからです。

講座修了判定テスト
授業ごとに理解度を確認できるため便利だからです。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード日本史探究 PART1 】
語呂などで日本史を楽しく一から学ぶことができるからです。

【 金谷俊一郎の日本史ラストプラスα 】
間違えやすい用語をまとめて復習することができるので受験の直前期にとても役に立ちました。

【 入試直前まとめ講座 古文のまとめ 】
重要古文単語や文法を5回の授業で総復習できて良いからです。

明治学院大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0