ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

浜松医科大学
医学部医学科

no image

写真

佐野明莉さん

東進衛星予備校高岡駅南校

出身校: 富山県立 高岡高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: 家庭部

引退時期: 高3・5月

医学部判定テスト

この体験記の関連キーワード

模試の点数が伸びず不安な時、東進の先生が強みや現状を明確にしてくれたことで前向きになれた

 私は高2の12月ごろに東進に入学しました。東進に入学した理由は自分1人の勉強では志望している学部に合格できないと感じたからです。また動画での授業で自分のペースで受講を進めることができることに魅力を感じました。

東進の魅力は理科の先取りをすることで比較的早い時期から過去問に取り組めることです。最初は共通テストの過去問を夏に解いたら冬は何をすればいいんだろうと思っていましたが志望校別単元ジャンル演習講座だとか過去問以外にも共通テストのためにできることはたくさんあり、早くから過去問に取り組んでいたことで冬は自分の苦手分野に時間を割くことができました。私は数学や物理などの理系科目の点数が低く、本当に行きたいところに合格できるのかと悩んでいたこともありました。

またどんどん模試の点数が上がっている人がいる一方で自分は最初に受けた模試の点数からなかなか伸びておらず不安になっていたこともありました。そういったときに東進の先生が自分の強みや現状を明確にしてくれたことで前向きになることができたし、友達と話しながら東進に通うことで勉強を続けることができました。もちろん苦手な教科、分野を潰す努力をするに越したことはないですがたとえ苦手な教科があっても、共通テストや二次の難易度がどうなっても、合格は相対的な合計点で決まります。自分の苦手に向き合い自分がすべきことを明確にしながら第一志望合格を叶えられるよう頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の現状を明確に分析してくれました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

毎週、するべきことを相談することができました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のペースで進められる動画での授業が魅力的でした。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

点数が思うように伸びず10月11月は辛かったです。友達とお互いに悩んでることを話すことで勉強を続けることができました。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学(文理共通)難関 】
授業が分かりやすかったです。

浜松医科大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 11