ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

立命館大学
生命科学部

no image

写真

秋山莉々香さん

東進衛星予備校八日市校

出身校: 滋賀県立 八日市高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: バトミントン部

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

あきらめずに続けることが大切

 東進に高校2年生の12月に入学し、その時期から真剣に受験勉強を始めました。それまでは高校受験が終わり、大学受験はまだまだだと思い、まったく勉強していませんでした。成績は下がる一方で、東進に入学しました。私は勉強がしたくありませんでしたが、少し勉強を始めると私の学力の低さに気が付きました。

私の志望校と学力の差を実感し、毎日東進に通い勉強に励みました。高校3年生の夏休みまではやる気もみなぎっていって、勉強に全力を注げました。しかし秋ごろになると毎日勉強していたにも関わらず、学力の伸び悩みを感じました。本当にしんどくて、何度もあきらめようと思いましたが、あきらめずに続けることが大切だと思いました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

わかりやすかったです。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

わらわせてくれました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

見直ししやすかったです。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

近く、自分のペースで勉強できるからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

楽しかったです。

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード化学 PART1 】
これだけですべてカバーできます。

【 スタンダード化学 PART2 】


【 E組・スタートダッシュ教室 特別編 】


立命館大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 21