ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

滋賀県立大学
環境科学部

no image

写真

佐子未桜さん

東進衛星予備校八日市校

出身校: 滋賀県立 八日市高校

東進入学時期: 高2・3月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

雨の日も風の日も雪の日だって下校後すぐに東進に行って勉強を頑張った

 成績アップのために、雨の日も風の日も雪の日だって下校後すぐに東進に行って勉強を頑張りました。思うように学力が伸びず悩んだり泣いたりすることもありましたが、担任助手の方の皆さんや担任の先生の応援のおかげで、最後まで頑張ることができました。特に毎週のチームミーティングでは、学習予定の組み方をきちんと知ることができ、振り返りながら学習を進めることができました。また、毎週、英単語テストがあったので単語力が身に付きました。語彙力は受験だけでなく将来においても大切だと感じるので、東進で学ぶことができてよかったです。

東進の過去問演習講座では、本番と同じような形式で自分の苦手を知ることができ、演習を積み重ねることができました。共通テスト本番でも似たような問題が出題されたり、過去問演習講座で演習したことが力になっていると感じました。

後輩のみなさまには、自分のペースで体調管理に気を付けて頑張ってほしいです。高速マスター基礎力養成講座はやっておくといいのではないかと思います。過去問演習講座は有無を言わずやるべきです。今後は、滋賀県立大学環境科学部生物資源管理学科で滋賀県の環境について学び、環境を守れるような人になりたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
A.

なんだか楽しそうだったからです

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
力になりました

東進模試
復習の大切さに気付きました

実力講師陣
頭がよくてかっこよかったです

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
演習をたくさんすることができて力になるからです

【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(基礎) 】
大吉先生の授業は数学が苦手な人でも頑張れました

【 高等学校対応 数学(特別編)2次関数 】


滋賀県立大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1