この体験記の関連キーワード
東進に行く習慣をつけることで、勉強するルーティーンができてよかった
しかし、3年生で向き合い方を変えることで成績は大きく伸び、現役で志望校に合格出来ました。そんな僕が皆さんに伝えたい大切なことは2つあります。
1つ目は、東進に行く習慣をつけることです。正直めんどくさいので僕も3年生までありませんでしたが、勉強するルーティーンができよかったと思います。合格を目指すうえで継続的に学習を続けることが何よりも大切だと感じました。東進に行く習慣をつけることで勉強する習慣も身に付きました。個人的に東進で勉強してよかったことは、周りに勉強している人がいるため「こいつよりは遅く帰る!」という気持ちが表れ、がんばれたことです。
2つ目は、できるだけ早く共テの大問別演習をすることです。僕はこれをしてから、点数が爆発的に伸びました。特に日本史です。日本史はやった分だけ点数が取れる教科でした。他の教科でも当てはまると思います。過去問は学校でも解くと思うので、東進では大問別演習をするほうが良いと感じました。
受験はコツコツも大事だと思いますが、なによりも課題を見つけ改善することが大切です。すべての模試から課題を見つけてください。その点で東進の模試の多さは強みだと思います。ひたむきにがんばりましょう。応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
雑談でリフレッシュ
恋愛相談
神戸大模試は少ないから
Yes
英進館からの勧め
学校での悩み、意見交換
協調性
再認識できた
つらいときは1日勉強しない日を作った
友達に点数で負けること
関西に行きたいから
夢は海を開拓し人類の可能性を広げること
【 スタンダード物理 Part2 】
【 スタンダード化学 PART2 】
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】