この体験記の関連キーワード
東進に行くと、仲間がいて、受験は団体戦の意味が受験生になってはっきりとわかった
東進に行くと、同じ受験生らしき人が一生懸命勉強しているのを見ると、自分もやらないとと焦ると同時に、仲間がいると思えて勇気をもらえました。受験は団体戦の意味が受験生になってはっきりとわかったような気がします。模試や過去問が充実していて、AI演習で自分の苦手分野を克服することができる東進に通っていなかったら、おそらく私が今回合格することができた大学を、そもそも志望することはなかったと思うので、東進に入ってよかったなと思います。
共通テストの日本史の点数が伸びないことに悩みましたが、直前まで諦めずに勉強したことで本番では自己ベストを出すことができたので、やっぱり最後まで諦めないことが重要だということを受験を通して学ぶことができました。今後受験される皆さんには、周りの大人をうまく活用し、また、東進のツールを納得がいくまで使い切り、最後まで諦めず粘る心を持つことが大事だと伝えたいです。
最後に、私は将来法曹界に進み、法律を通して様々な人の役に立ちたいと考えています。そのために、大学生活、夢の一人暮らし、バイトなどを楽しみながらも、国家試験のための勉強も怠らないようにしたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
大学の自分が知らない情報まで教えてもらえた。
楽しく会話できた。
自分の成績が伸びているのが実感できる。
Yes
お互いに高め合えた。
副パートリーダーになったこと。
日本史の点数が伸びなかったとき。
漫画を読む。
都会にあったから。
検察官になる。
志望校別単元ジャンル演習講座
苦手分野が分かり、克服できる。
過去問演習講座
過去の合格者の点数と現在の自分の点数が比較できる。
高速マスター基礎力養成講座
英単語を覚えられる。
【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
助動詞の基礎から理解できる。
【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用) 】
別解まであって解き方の幅が広がる。
【 飛翔のための英文読解講義(応用) 】
分かりやすい日本語への書き換え方がわかる。