ページを更新する ページを更新する

合格

2620人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

静岡大学
教育学部

no image

写真

森下理帆さん

東進衛星予備校浜松駅前校

出身校: 静岡県立 浜名高校

東進入学時期: 高2・8月

所属クラブ: 水泳部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

英語を毎日やっていたのに上がらずしんどかったが、ある時から急に英語が読めるようになった

 私は東進に高2の夏から通い始めました。高2の頃は100%本気で授業を受けていたわけではなく、また、高速マスター基礎力養成講座も全然クリアしていませんでした。私はまだ受験をあまり意識していませんでした。

しかし、高3が近づいてくるのに従い真剣に取り組み始めました。そんな中、私はなかなか志望校を決めることができませんでした。そのため東進スタッフの方たちにたくさん相談をしました。何を学びたいのか、何になりたいのかが決まっていない人が多いと思いますがそんな時はとにかく相談することが大事だと思います。相談する時に相手に自分の考えを伝えることで自分の中で考えがまとまってきたり、いろいろな人の意見を聞くことで新しい視点を発見できたりします。特に東進スタッフの方に相談するとたくさんの情報を調べてくださるのでとても助かります。

さらに私は、英語の点数がなかなか上がらないことにも悩みました。もともと英語が苦手だったこともあり、東進の高速マスター基礎力養成講座の英単語を毎日の登下校の電車の中でやったり、志望校別単元ジャンル演習講座にある英語の問題に毎日取り組んでいました。12月まで英語を毎日やっていたのに上がらずとてもしんどかったです。しかし12月のある時から急に英語が読めるようになりました。なかなか点数が上がらないという悩みを持つ人は必ずいると思いますが、急に上がることもあるため、それを信じて毎日頑張り続けて下さい。

受験を振り返るとこのように大変だった記憶が多いですがそんな中でも東進の友達、学校の友達と愚痴を言いあったり、一緒に頑張り続けたりしたことは楽しかった記憶でもあります。合格するととても嬉しいので合格するためにみんなで頑張り続けてください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校がなかなか決まらないときにたくさん話を聞いていただけたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強方法などの悩みを相談したときに担任助手さんが実際にやっていたことを教えて頂いたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テストになれることができる自己採と復習は必須です。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業で家でも好きな時間帯にできたため運動部に入部していた私にとってとても合っていると思ったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

みんなでこの数学は難しいなどの愚痴をいったり勉強に関係のない話をしたりしてとてもストレスの発散になった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活動を通して忍耐力が身につきました。しんどくても最後までやり抜く力を得ることができました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

模試で点数があがらなかったり下がったりした時期がありました。本番じゃなくてよかったっという気持ちをもたせわからなかったところ全部吸収するぐらいの気持ちで復習と勉強に励みました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

点数がよかった模試の成績を見る受験が終わったあとに友達と遊ぶことを想像する。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

とても大変でした。でも周りの友達と最後まで一緒に頑張れたことは楽しかったし良い思い出になりました。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

小学校教諭。子供にとって大きく成長する時期を支えたいです。

Q
おすすめ講座
A.

【 大学入学共通テスト対策 現代文 】
なかなか点数が上がりにくい現代文の正しい解き方を知ることがげきるから。

【 大学入学共通テスト対策 生物基礎 】
文系でなかなか理科基礎に時間がさけなかったり、苦手だったりしたがテキストがとてもまとめられていて勉強にとても便利だったから。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストの問題を解くことできるため自分の苦手なところを探すのにとても便利で時間配分をやり方を知ることができるから。

静岡大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2