ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

帯広畜産大学
畜産学部

no image

写真

小林瑞雪さん

東進ハイスクール北習志野校

出身校: 千葉県立 国府台高校

東進入学時期: 高1・2月

所属クラブ: 吹奏楽

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

得意分野をさらに伸ばすことを重視して取り組んだ

 私は高校1年生の2月に入学しました。当時、吹奏楽部に所属しており登校できるのが20時以降になってしまっていたり、私は家では勉強に集中できないタイプだったため、毎日登校する環境がある東進は非常にありがたい存在でした。最初は毎日登校するのが大変に感じることもありましたが、習慣化してしまえば苦ではなくなり、むしろ勉強のリズムをつくるうえで大きな支えになりました。

受験時にやって良かったこととしては夏休みに共通テストの過去問10年分を解き、出題傾向を体に染み込ませたことです。早い段階で共通テストの形式や頻出パターンに慣れておくことで、12月からの本格的な共通テスト対策をスムーズに進めることができました。過去問演習を重ねることで、時間配分の感覚もつかめ、本番でも焦らずに解くことができました。

また、私が特に活用したのは「志望校別単元ジャンル演習講座」です。一般的には弱点克服のために使うイメージがあるかもしれませんが、私の場合は得意分野をさらに伸ばすことを重視して取り組みました。その結果、得意科目でより高得点を狙えるようになり、本番でも大きな武器となりました。

気持ちの面で大事だと思ったことは、自分を過信し過ぎないことです。受験勉強を進めていく中で、「自分は緊張しないタイプだ」と思っている人ほど、本番で思わぬプレッシャーに襲われる可能性があります。私自身、今まで試験でそこまで緊張したことはなかったのですが、第1志望の入試本番では強烈な緊張を感じ、腹痛に襲われました。そのため、「自分は本番に強い」と思い込まず、万が一緊張したときにどう対応するかを考えておくことが大切だと感じました。そして、特に国公立大学を志望してる人は共通テストで去年のボーダー超えたから自分は大丈夫だと思うこともあるかもしれませんが、私のように2次試験で何が起こるかわからないので倦まずたゆまず頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

問題の解き方など細かく的確な指示を出してくれた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

様々な相談に乗ってもらった

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

記述模試で採点も丁寧なため記述力がついた

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

高校1年のときにテストの成績が振るわなかったり、大学受験に関して考えだしたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームミ―ティングないで思わぬハプニングが起きたりにぎやかなチームミーティングだった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活動のあと校舎にくることで切り替えていた。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

人生で1番つらい経験をしたことでその後の努力量につながった。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

志作文を書くことで自分の志を言語化してその後のモチベーションにつながった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

私立入試組が終わってから国立2次の前期までが苦しかった。周りの友達が受験終わって取り残されてる感じがした。やることを整理して乗り越えた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

家に帰ってからの夜ご飯を楽しみに頑張っていた。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

なりたい職業があったのでそれに沿って学部を決めた。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生のなかで1番勉強し努力した期間だった。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

家畜防疫官になって人間と動物の食と健康の安全を守り日本の畜産業の発展に寄与していきたい。そして日本の食糧自給率を大幅に上げていきたいと思います。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
いつでもどこでも英単語が学習できた。

過去問演習講座
共通テストの問題集を買わなくてもよかった。

実力講師陣
とても分かりやすい講師が多く感動したときもあった。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード生物 Part1 】
遺伝子の分野の説明が分かりやすくて基礎固めになった。

帯広畜産大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0