ページを更新する ページを更新する

合格

2629人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

上智大学
経済学部

no image

写真

金澤ひよりさん

東進ハイスクール小手指校

出身校: 埼玉県 私立 狭山ケ丘高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 女子テニス部 部長

引退時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

共通テストの世界史が38点から93点に

 私は高校1年生の春に東進に入りました。高校1年生の時はまだ志望校を決めていませんでしたが、東進主催のワークショップなどに参加し、経営戦略などに興味を持つようになり、高校3年生の春に志望校を上智大学経済学部経営学科に決めました。志望校を決めるのが遅かったため、上智大学の入試で必要なTEAPの対策や、世界史の記述問題など、他の大学とは違う問題形式の対策は大変でしたが、無事合格することができてよかったです。

私がおすすめする東進のコンテンツは2つあります。1つ目は過去問演習講座です、過去問演習講座では記述問題を添削してくれるため、どこが正しくてどこが間違っているかがすぐ分かります。また、解説も細かく書いてあるところも分かりやすかったです。2つ目は志望校別単元ジャンル演習講座です。私は高校2年生~高校3年生の夏まで、いくら暗記しても世界史の成績が伸びない時期がありました。原因はインプットだけしかやっていなかったからです。演習を通してアウトプットすることで暗記がより定着します。志望校別単元ジャンル演習講座はとにかくたくさん演習をするので、世界史の成績がかなり伸びました。高校2年生の共通テスト同日体験受験では世界史の点数が38点でしたが、共通テスト本番では93点まで上げることができました。

受験生に気をつけてもらいたいことは何よりも体調管理です。肉体的にも精神的にも追い込みすぎないように、息抜きを大切にしてください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

悩んでいることを聞いてくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

悩んでいることを聞いてくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

定期的に模試があるため、モチベーションを保つことができる。場馴れもできてよい。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業だから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームの友人と落ち込んだときに励まし合っていた。担任助手の方がチームを明るくしてくれた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

しっかりと切り替えをすればとてもいい息抜きになる。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

音読の大切さがわかった。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

夢が広がった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

何が問題なのかを自己分析したり、担任の先生に相談したりした。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

第1志望の学校に通っている自分の姿を想像する。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

当時は辛かったがいい思い出になるもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来の夢は決まっていないが、人に尊敬されるような人になりたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
問題の解答だけでなく、細かい解説が載っていたり、解説授業があるため。

志望校別単元ジャンル演習講座
志望校に合わせた問題をたくさん解いた結果、成績がかなり伸びたから。また、問題を解くと向上得点をもらえるところもモチベーションにつながってよいから。

高速マスター基礎力養成講座
ゲームのような感覚で英単語や世界史の単語を覚えることができるから。

Q
おすすめ講座
A.

【 早大古文スペシャル 】
先生がとにかく面白いため、楽しく古文を学ぶことができたから。また、テキストに文学史や掛詞などがすべてまとめてあるから。

【 飛翔のための英文読解講義(応用) 】
かなりハイレベルだが、細かく英文1文1文解説してくれるのがわかりやすくてよかった。

【 基礎から学ぶ漢文 】
漢文の基礎が完璧になるから。

上智大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1