ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

慶應義塾大学
総合政策学部

no image

写真

青柳七音くん

東進衛星予備校上溝校

出身校: 神奈川県立 相模原弥栄高校

東進入学時期: 高2・1月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

自分がなぜその間違え方をしてしまったのか分析するようにした

 僕は高校2年生の冬に入学しました。最初は勉強してもなかなか成果が出なくて悩みましたが、頭に染み付くまで反復し、復習することによって、だんだんと知識が身に付き学力も上がりました。

また、模試で解き方がわからなかった問題は、自分でスラスラと答えを導けるまで、解説を見たり自分がなぜその間違え方をしてしまったのか分析するようにしました。受験は、勉強だけでなく人として成長できる場だと思います。実りある受験期にしてください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

成長したなと褒めていただいたことです

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試返却後毎回褒めてくれたことです

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

わからなかったところは、プロセスを身につけるまで復習するべきです

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のペースで進められるからです

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

雑談しているのが気分転換になって楽しかったです

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

ありました
その時は基礎に戻ることと、簡単な問題を解き自信を取り戻しました

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

第一志望に受かった自分を想像することです

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

高い目標にしたかったからです

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分と向き合う時間でした

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

具体的にしたいことはないですが、人を元気にしたいです

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
やりこめばいろいろな問題に対応できると感じました

過去問演習講座
過去問の重要さに気づきました

東進模試
模試の復習が重要でした

Q
おすすめ講座
A.

【 慶大英語 】
情報展開を考えることで英語長文を流れをつかみながら読めるようになりました。

【 過去問演習講座 慶應義塾大学経済学部 】
2、3周しました

【 受験数学特別講義-確率編- 】
志田先生がわかりやすかったです

慶應義塾大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2