この体験記の関連キーワード
得意分野を伸ばして、苦手分野を克服してほかの受験生に追いつくことができた
部活も週6で取り組んで、クタクタで受講の途中で寝落ちしてしまうような日々の中、なんとか両立しながら最後まで頑張れたのが自分の中でとても大きなアドバンテージになりました。納得のいく結果も残せて、高校生活で本気で打ち込んだものとしてとてもやってよかったことだと思っています。東進の映像による授業は私のように部活や習い事で忙しい生徒にぴったりだと思います。自分の好きな時間や疲れ具合にあわせて受けたい授業を自由に受講できるので、急な予定が入ったときや体調を崩した時など元の勉強計画が狂ってしまった時の修正がしやすいです。
また、見逃したところや1回では理解できないようなところも何回も繰り返し視聴することができるという映像による授業ならではのメリットにいつも助かっていました。部活を引退した後に飽き性で、諦めが早い私の性格上最後まで受験勉強を続けられるかとても不安でしたが、東進の過去問演習講座や志望校別単元ジャンル演習講座など通常の講座だけではない手厚いサポートを利用することで、得意分野を伸ばして、苦手分野を克服してほかの受験生に追いつくことができました。いつもあたたかく私を見守ってくれた東進の皆さん、たくさん支えてくれた家族には感謝しかありません。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受講のペースの管理やメンタルの面で沢山サポートしてもらいました。
成績に伸び悩んでいたときにアドバイスをいただいたり、おすすめの参考書や分からない数学の問題を教えていただきました。
体力や集中力が他の受験生に比べてつけることができたと思います。また、実施するスパンが月に1回と短いので、より正確な現在の自分の立ち位置を知ってモチベーションを高めることができました。
Yes
自習室を体験で使ったときに、集中できる環境が整っていて、ここなら受験勉強頑張れそうだなと思って入学を決めました。
同じチームの友達とお互いに励まし合ったことで、成績がなかなか上がらずしんどい時も頑張れたと思います。
受験に耐えうる体力・精神力。
大学生の自分を思い描いて乗り越えました。
「模試で〇〇点以上取れたら〇〇する!」など自分のなかでご褒美を決めて頑張ることです。自分で決めたことなので最後までやり通すことができました。
県内で国際系の分野を学ぶのに1番適した大学だと思ったからです。
逃げ出したい気持ちでいっぱいの大学受験でしたが、人生においてとても有意義だったと受験を終えた今では思います。
憧れのキャビンアテンダントになって、お客様の空の旅が充実したものになるようにおもてなしをしたいです。
志望校別単元ジャンル演習講座
9月からは東進に来たらずっと志望校別単元ジャンル演習講座をやるのが日課でした。AIが苦手なところをピックアップしてくれるので、効率よく対策できました。実際の入試の大問の中で選りすぐりの良問ばかりなので、やり応えがあります!
高速マスター基礎力養成講座
英単語だけでなく、熟語や例文まで手軽に、楽しく学ぶことができて継続しやすいです。入試会場でも休み時間に利用しました!
過去問演習講座
ひたすら過去問を解くことで入試のパターンをつかむことができました。1問1問丁寧に自分の解答を添削していただけるのが本当にありがたかったです。
【 高等学校対応数学Ⅰ・A基礎演習 】
毎授業1つの単元、1つのテーマで30問とことん演習をする講座です。かなりの量をこなすので数学が苦手な私にとってはこなすのに精一杯でしたが、講座が終わるころにはすらすら共通テストの問題が解けるところまでレベルを引き上げることができました。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
私が秋にやりこんだ講座です。世界史はインプットしたところをこの講座でひたすらアウトプットしていました。テーマ別に好きなだけ取り組めるところも魅力です。
【 基礎強化古文 】
映像による授業で何となくで解いていた古文の解き方を理解することができました。