ページを更新する ページを更新する

合格

2623人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!

夏期特別招待講習

東北大学
理学部

no image

写真

阿部健志くん

東進ハイスクール横浜校

出身校: 神奈川県 私立 サレジオ学院高校

東進入学時期: 中1・4月

所属クラブ: パソコン部・ジャグリング部・自然科学部物理班

引退時期: 高2・2月

東北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

共通テスト同日体験受験から100点アップして本番では9割

 僕が東進に入ったのは、中学受験直後にあったスーパーエリートコースの試験に合格したことがきっかけでした。中学1年生終了までに中学数学を、中学3年生時点で高校数学を終わらせるカリキュラムは、当時は追いつくので精一杯でしたが、その後の大学受験において非常に大きなアドバンテージとなりました。

高校生活において、周囲の多くは数学と英語の出来に悩み、結果としてその他の教科に手を回しにくくなっていましたが、僕はこのアドバンテージのお陰で英語や理科などの教科に時間を十分に割くことが出来ました。英語と理科を学ぶ際、それぞれ別のアプローチを取りました。英語ではまず基礎力、2次の英語力を鍛え、共通テストが近くなってからその形式に合わせた練習をすることで、基本的な英語力を鍛えることを重視しました。理科では知識がより重要となる化学を詰めることで、実践がより重要となる物理に充てる時間を延ばし、化学の詰めに東進の講座を用いることで、知識と同時に応用力を身につけました。

共通テスト本番の1年前、共通テスト同日体験受験では791点でしたが、それまでに十分な基礎力を身につけていたので、共通テストの形式に慣れることでみるみる点数が上がっていき、最終模試では8割5分、本番では9割を取ることが出来ました。また、それが共通テストに特化した実力ではなく、どんな2次にも使える基礎力であったため、受けたほぼ全ての大学に合格することが出来ました。早稲田や慶応、東北大に合格したのは、偏に6年間に及ぶ東進からの手厚い支援があってこそでした。改めて、本当にありがとうございます。今後は志作文で詳しく定めたように、エネルギー関係の研究に関わり、世界のエネルギー問題などの解決の一助を担いたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

前述の勉強方法の組み立てや勉強のスケジュールなどを手伝ってくださった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

試験前に何が必要と感じるかをまとめることができるとより良い。自分の場合、糖分補給の飴やサッパリするための濡れタオルなど実際に行ってみないとわからない「必要なもの」を知ることができた。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

スーパーエリートコースに合格したため、様々な支援を格安で受けることが出来、またその支援や学習の内容が非常に高水準、高品質であり、確実に自身の能力向上に繋がると考えたため。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

ほかの人に宣言したコマ数を受講出来ていないとだめだと、自身にあえて枷を設ける活用法を取った。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部の運営をする主体性、大勢の前で演技を披露する勇気、仲間と力を合わせて演じる協調性、科学の様々なことを探求する力。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

未来について様々な視座で見ることができた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

数学でまったく分からず、停滞した分野があったが、様々な視点での解説を見て、自分の納得出来る見方を見つけることで解決した。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

甘味、ゲームなどの娯楽。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自身の夢を叶えるのに適しているため。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

地道に基礎力を高めてから、それぞれの試験毎に特化した試験方法に順応させる大器晩成。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

エネルギー問題の解決、その一助となるために発電方法、あるいは発電器具の材質などに携わりたい。光や地熱、バイオ系は勿論、反物質や核融合などの新たにエネルギー源になりうるものの探求も行いたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
採点、解説はもちろん、そもそもかなり昔の過去問にも触れられるため。

確認テスト・修了判定テスト
自身が分かった気になっていることが少なからずあるため。

高速マスター基礎力養成講座
英語アプリで登下校中などに単語の習得ができるため。

Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル化学 PART1 】
化学の知識を応用含めて習得することが出来、共通テストや2次試験など様々な場面で活かすことが出来るため。

【 飛翔のための英文読解講義(標準) 】
英語がさっぱりわからないときに、なぜわからないのか、どうすればわかるのかを詳しく説明し、自信をもたせてくれるため。

【 中高一貫数学Ⅰ 】
素早く中高の数学の基礎を学ぶことが出来、それによってほかの教科に割ける時間が増し、数学だけでなく成績全体の向上が見込めるため。

東北大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 17