この体験記の関連キーワード
夏合宿で受験における1点の重さや、最後まで諦めないことの大切さを実感
僕は東進に入って良かったと思うことが2つあります。1つ目は、週1回行われるチームミーティングです。チームミーティングでは、自分と同じような立場の仲間たちと時には励まし合い、時には競い合い、チーム一体となって受験勉強を頑張ることが出来ました。さらにチームミーティングを通して担任助手の方が受験勉強において重要なことを伝えてくれたので、とても効率よく受験勉強に取り組むことができました。受験を終えて振り返ると、チームミーティングがあったからこそ合格を勝ち取ることができたと思います。
2つ目は、高3の夏休みに参加した夏期合宿です。夏期合宿では1秒でも多く勉強し、テストで満点にこだわることで、受験における1点の重さや、最後まで諦めないことの大切さを実感することができました。さらに、合宿を通して勉強習慣をつけることができ受験生にとって最も大切な夏休みを充実させることができたと思います。
今後受験する後輩に1番伝えたいことは、受験は団体戦だということです。僕は入試本番までに何度も不安になることがありましたが、その度に学校やチームミーティングの仲間、東進の担任の先生、担任助手の方々、両親に支えられて受験勉強を継続することができました。今後受験する皆さんも両親や友達、担任の先生・担任助手の方々などと協力して団体戦で受験を戦っていってほしいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
様々な大学を比較して考察してくれた
先輩として経験したことを聞かせてくれた
難易度が高いので復習して身につくことが多い
Yes
親の勧め
周りが受験勉強に本格的に取り組み始め、焦りが生じたから
お互いの勉強量を知ることで切磋琢磨できた
体力
勉強習慣がついた
視点を広げることができた
共テ後2次まで仲間と励まし合った
学校の頭いいやつへの対抗心
将来の夢をかなえるために近道となる大学を考えてきめた
人生の通過点
航空業界をさらに進歩させたいという将来の夢をかなえるために、大学で船について学び、そこで得た船に関する知識を航空業界で生かせるようにしたい
過去問演習講座
解説授業が充実していて、わからないところをなくせる
高速マスター基礎力養成講座
スマホでできるので、スキマ時間に取り組みやすい
志望校別単元ジャンル演習講座
解説授業が充実していて、わからないところをなくせる
【 スタンダード物理 Part1 】
先生が面白くて飽きない
【 スタンダード物理 Part2 】
先生が面白くて飽きない
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
先生が面白くて飽きない