ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

九州大学
工学部Ⅰ群(電気情報工学科)

no image

写真

林拓磨くん

東進衛星予備校八幡西校

出身校: 福岡県立 東筑高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: バスケ部

引退時期: 高3・4月

九大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

まじめに勉強し続ければ結果は自然とついてくる

 自分が東進で勉強してきて伝えたいことを2つ書こうと思います。

1つ目は、講座の受講の仕方です。東進で勉強する際に最も利用するシステムは、講座だと思います。講座を受講する際は、受講を終わらせることを目的とせずに、その講座から得られるものをすべて吸収するということを意識して勉強することが大切だと考えます。自分が3年生になったときには、そのことを意識して勉強を進めました。自分が受講した、数学の真髄や、難関物理は1回ではなかなかすべでを理解するのが難しかったので、数学の真髄は2回、難関物理は3回、多い講では4回以上受講しました。難しいものは繰り返し受講するのもいい手だと思います。

2つ目は、友達と勉強するということです。受験勉強をやっていくにつれて、どうしても成績が伸び悩んだり、勉強へのモチベーションがなくなったりしていってしまいます。そういうときに友達と勉強して、友達の勉強するところをみたりすることで、自分だけが辛い受験勉強をしているのではないということが再認識でき、頑張ろうという気持ちが起こるものです。

辛い時期に直面することもあると思いますが、まじめに勉強し続ければ結果は自然とついてきます。がんばってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

合格のためには今何が足りず、何をしたらいいかアドバイスをもらえました

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分に寄り添い、親身になって話を聞いてくれました

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

学校から通いやすく、知り合いも多かったからです

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

東進で勉強している友達の姿を見て、頑張っているのは自分だけじゃないことを再認識しました

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
解説授業で理解を深められます

東進模試
現在の実力と苦手な部分を明確にすることができます

高速マスター基礎力養成講座


Q
おすすめ講座
A.

【 難関物理 PART1 】
物理の本質的部分をわかりやすく解説してくれます

【 難関物理 PART2 】


【 数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1 】
数学の面白さに気づかされます

九州大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3