ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

埼玉大学
経済学部/昼間コース学部

no image

写真

安永怜生くん

東進衛星予備校鹿児島中央駅西口校

出身校: 鹿児島県立 鶴丸高校

東進入学時期: 高3・4月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

苦手教科がある人は基礎固めを最優先

 こんにちは。この度は東進の様々なシステムを自分なりに駆使することで、現役合格を掴み取ることができました。僕は高3の春までハードな部活動に所属していたので、その時期までは勉強を全くというほどしていませんでした。そのせいなのかはわかりませんが学校での成績は東進に入るまでずっとビリッケツ、気づけば周りからバカにされても1ミリも動揺することのない人間離れした強靭なメンタルを手に入れてました。

そんなとき、友達が僕に1言「逆転合格なら東進!」今考えるとこの言葉が僕の人生の転機だったのかもわかりませんが、とりあえず共通テスト同日体験受験を受けてみました。すると結果は目も当てられない点数かと思いきや、意外と僕を茶化していた人らとあまり変わらない点数でした。そこで僕の頭に浮かんだ1言「あるな。」こうして僕は自身を取り戻し、現役合格のために勉強を始めました。するとどうでしょう。点数がみるみる間にグンっと伸びていったではありませんか。これは数学の話。他の教科はすぐには伸びませんでした。とりあえず文系の僕がどうやって数学の点数をバク伸びさせたか気になる方もいるかもわかりませんので、何をしたか書き残します。ズバリ、基礎固めです。苦手教科がある人は基礎固めを最優先でしてください。これは東進の多様な機能を使うことで参考書なんて全く要りません。例えば、高速マスター基礎力養成講座に目立たないながらも存在する数学計算演習。これは基礎固めに最適だと思います。

そして、あれやこれやとするうちに共通テスト本番。僕は過去問演習講座を解く際、常に深呼吸して、手の骨を鳴らし、首を回すという独自の集中ルーティンを実践し、本番のつもりでやっていました。それの成果かもわかりませんが、本番は適度な緊張感で望み、模試での最高得点を100点上回る出来を出すことができ、その勢いのまま2次試験もスラスラっと解き、満面の笑みで試験会場を去りました。そして1週間後、会心の出来といっても流石に発表直前は緊張しましたが、結果は…合格!そうして僕の大学受験は幕を閉じました。

将来は人に優しく接することのできる大人になりたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

秋ごろに中だるみしてたとき、喝を入れてくださったおかげで、やる気が再燃した。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

受ける層のレベルが高いので偏差値が出にくく、やる気が出る。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

逆転合格なら東進!と友達が教えてくれたから。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

自分が前受けためっちゃできた模試の成績を見返して、自分は天才だと思い込ませた。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

シティボーイになりたかったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

一発逆転。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
目標を達成したら点数に色がついてやる気が出る。解説が神。

埼玉大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5