この体験記の関連キーワード
行きたい大学を決めることでモチベーションアップにも繋がり勉強を頑張ることができた
僕は高校入学してから3年間通いました。東進は勉強スペースの環境が良く集中して勉強することができました。僕は1年生の時からテーマ別数学という受講講座を受けました。テーマごとに分けて勉強することで1テーマを集中して勉強でき1つずつ理解することで理解の漏れがありませんでした。更に学校よりも早く進むため学校の授業の予習にもなり授業に遅れるような心配もありませんでした。
僕は2年生の頃から全国有名国公私大模試という模試を受けるようにしました。全国有名国公私大模試では記述で解答するので普段意識しないような部分を考えることでより受けた科目の理解が深まり返却される解答には次どうしたら良いかや勉強の仕方などのアドバイスが書いてあり復習も効果的にすることができました。3年生になったばかりの頃志望校が決まってなく模試の点数も上がりづらく勉強のモチベーションが低下してしまいました。そこで先ず色々な大学を調べ大学を決めることから始めました。行きたい大学を決めることでモチベーションアップにも繋がり勉強を頑張ることができました。更に志望校別単元ジャンル演習講座を使うことで苦手な分野を効率的に無くすことができ模試の点数も上がるようになりました。模試を受けた後、担任の先生や担任助手の方は一緒に返却された模試を見て自分が苦手な科目や単元を確認し、今後の勉強の計画などを考えてくださりました。その他にも先生方は英単語の覚え方など普段の勉強に関するアドバイスをして下さりました。
僕はこれから大学で情報について学びます。将来情報を使った仕事に就き社会で活躍していきたいです。
僕は2年生の頃から全国有名国公私大模試という模試を受けるようにしました。全国有名国公私大模試では記述で解答するので普段意識しないような部分を考えることでより受けた科目の理解が深まり返却される解答には次どうしたら良いかや勉強の仕方などのアドバイスが書いてあり復習も効果的にすることができました。3年生になったばかりの頃志望校が決まってなく模試の点数も上がりづらく勉強のモチベーションが低下してしまいました。そこで先ず色々な大学を調べ大学を決めることから始めました。行きたい大学を決めることでモチベーションアップにも繋がり勉強を頑張ることができました。更に志望校別単元ジャンル演習講座を使うことで苦手な分野を効率的に無くすことができ模試の点数も上がるようになりました。模試を受けた後、担任の先生や担任助手の方は一緒に返却された模試を見て自分が苦手な科目や単元を確認し、今後の勉強の計画などを考えてくださりました。その他にも先生方は英単語の覚え方など普段の勉強に関するアドバイスをして下さりました。
僕はこれから大学で情報について学びます。将来情報を使った仕事に就き社会で活躍していきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進のおすすめは?