ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

九州大学
薬学部臨床薬学科

no image

写真

北田芽那さん

東進衛星予備校筑紫野二日市校

出身校: 福岡県立 筑紫丘高校

東進入学時期: 高1・4月

引退時期: 高3・5月

九大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

高1春に東進に入学し、演習を多くしたことが自分の力になった

 私は高校1年生の4月に東進に入学しました。東進では、早く受講を早く終わらせ演習の時間を長くとることを勧められ、最初は戸惑ったりきついなと感じたりすることもありました。しかし、後から考えてみると演習を多くしたことは自分の力になり、最終的には合格という結果につながったと思います。

自分に合った勉強法を見つけることも、もちろん大切だとは思いますが、何をすべきか分からないときは、東進や学校の先生など受験について深く知っていらっしゃる方がおっしゃることを素直に聞き、実践してみることも1つの手なのではないかと思います。

秋頃は成績が思うように上がらず、もし受からなかったらどうしようという恐怖に襲われていました。しかし、周りのみんなも多かれ少なかれ同じような感情を持っていると思うし、逆にこのような気持ちがあるからこそ頑張ろうと思えるのではないかと前向きにとらえるようにしました。

辛い時は、家族や先生にたくさん支えていただき最後まで走り抜けることが出来ました。支えてくださった全ての方に感謝します。入試は合格最低点を取ることが出来れば合格、そうでなければ不合格というそれまでの過程は評価してくれないものです。だからこそ、模試の結果がどうであれ、テストが終わる最後まであきらめなければ、合格の可能性は十分にあると思います。自分を信じて最後まで頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強のやり方の相談をさせてもらった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

定期的にあり、自分の勉強の目標にできた。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業で自分の好きなペースで勉強できる。

九州大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3