ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
商学部

no image

写真

渡邊正仁くん

東進衛星予備校韮山校

出身校: 静岡県立 伊豆中央高校

東進入学時期: 高2・3月

所属クラブ: 軽音楽部 ギター

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

夏休みまでに高速マスの単語と文法を終わらせていたのは大きかった

 僕は東進の共通テスト同日体験受験で最低な点数だったので、あと1年大学受験に本気で向き合うために、友達の紹介も相まって高2の3月に東進に通い始めました。人よりも入学が遅いということもあって、総合英語や私立特化の映像による授業を受講しました。今まで参考書でしか勉強してこなっかったので、人から教わる効率のよさと成績の伸びを実感しました。僕はもともと参考書ルートで自分で模索しながら進めていたので、暗記科目の古典よりも実践的な現代文の映像による授業を優先しました。暗記すれば伸びる映像による授業よりも、論理的に解いて教わる授業を取るのをおすすめします。

最初、得意のはずの英語の共通テスト同日体験受験の点数が最低で、英語に時間を割こうと思い、毎日英語は受講でも高速マスター基礎力養成講座でも、なんでもいいからやり続けました。夏休みまでに高速マスター基礎力養成講座の単語と文法を終わらせていたのは大きかったです。世界史の通史を甘くとらえてしまったことで、夏休み後の模試で全く成績が上がらず9月、10月に東進の過去問演習の復習と単語の暗記、そして通史を並行で頑張りました。

過去問演習講座で志望校の特徴、志望校との距離、自分の強みと弱点を知り、そのあとに志望校別単元ジャンル演習講座という流れで、苦手をすべて克服できるAI演習のおかげで何度も演習し復習する、インプットとアウトプットを交互に行うことでなにができて、何が苦手かが明白になり、克服することで成績が一気に上がりました。また、個人的に模試を何も気にせずに解くのと、時間配分と目標点数を決めて取り組むだけでも成績の上がり方が異次元に変わったのでおすすめです。

志望校に合格するということは、自分のなりたい自分になる始まりでもあるので、大学へ行っても努力するということは変わらず続けていきたいです。こんなに勉強することは一生のうち今だけだと思って、死なない程度で死ぬ気で頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

大学受験の仕方を細かく教えてくれたり、不安も相談に乗ってくれたりして、担任の先生に相談するだけで1年の見通しがはっきりしました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

明るくいつも挨拶してくれたり、優しく声をかけてくれたりして、快適に過ごせました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

何回もあり、東進にいる生徒たちとランキング形式で競い合うことで頑張れました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

独学でできるかという不安と、友達から東進の良い点を聞いていたこともあって選びました。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

優秀な人たちと話すたびに受験に対して再熱しました。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

人前で演技することで度胸がつきました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

特になかったです。毎日志望校に届くと信じて勉強し続けました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達とともに上を目指して頑張れました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

数学が苦手で現実と向き合った結果、僕には明治が似合っているなと思いました。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

知識をつけられて志望校にもいけるなんて、コスパのいい1年でした。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

他の人にない自分の個性を大事にしていきたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
解説動画がわかりやすかったです。

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手克服のためにはもってこいでした。

担任指導
不安解消や1年の進め方に、丁寧に相談に乗ってくれました。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 明治大学経営学部 】
10年分の入試問題と解説授業が志望校に合格するうえでとても大きかったです。

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
大事な10月・11月に無限に演習できるのは大きかったです。

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4