この体験記の関連キーワード
夏休みまでに高速マスの単語と文法を終わらせていたのは大きかった
最初、得意のはずの英語の共通テスト同日体験受験の点数が最低で、英語に時間を割こうと思い、毎日英語は受講でも高速マスター基礎力養成講座でも、なんでもいいからやり続けました。夏休みまでに高速マスター基礎力養成講座の単語と文法を終わらせていたのは大きかったです。世界史の通史を甘くとらえてしまったことで、夏休み後の模試で全く成績が上がらず9月、10月に東進の過去問演習の復習と単語の暗記、そして通史を並行で頑張りました。
過去問演習講座で志望校の特徴、志望校との距離、自分の強みと弱点を知り、そのあとに志望校別単元ジャンル演習講座という流れで、苦手をすべて克服できるAI演習のおかげで何度も演習し復習する、インプットとアウトプットを交互に行うことでなにができて、何が苦手かが明白になり、克服することで成績が一気に上がりました。また、個人的に模試を何も気にせずに解くのと、時間配分と目標点数を決めて取り組むだけでも成績の上がり方が異次元に変わったのでおすすめです。
志望校に合格するということは、自分のなりたい自分になる始まりでもあるので、大学へ行っても努力するということは変わらず続けていきたいです。こんなに勉強することは一生のうち今だけだと思って、死なない程度で死ぬ気で頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
大学受験の仕方を細かく教えてくれたり、不安も相談に乗ってくれたりして、担任の先生に相談するだけで1年の見通しがはっきりしました。
明るくいつも挨拶してくれたり、優しく声をかけてくれたりして、快適に過ごせました。
何回もあり、東進にいる生徒たちとランキング形式で競い合うことで頑張れました。
Yes
独学でできるかという不安と、友達から東進の良い点を聞いていたこともあって選びました。
優秀な人たちと話すたびに受験に対して再熱しました。
人前で演技することで度胸がつきました。
特になかったです。毎日志望校に届くと信じて勉強し続けました。
友達とともに上を目指して頑張れました。
数学が苦手で現実と向き合った結果、僕には明治が似合っているなと思いました。
知識をつけられて志望校にもいけるなんて、コスパのいい1年でした。
他の人にない自分の個性を大事にしていきたいです。
過去問演習講座
解説動画がわかりやすかったです。
志望校別単元ジャンル演習講座
苦手克服のためにはもってこいでした。
担任指導
不安解消や1年の進め方に、丁寧に相談に乗ってくれました。
【 過去問演習講座 明治大学経営学部 】
10年分の入試問題と解説授業が志望校に合格するうえでとても大きかったです。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
大事な10月・11月に無限に演習できるのは大きかったです。