ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

九州大学
経済学部経済・経営学科

no image

写真

白髭成穂くん

東進衛星予備校岡山駅前第一セントラルビル校

出身校: 岡山県立 岡山朝日高校

東進入学時期: 高1・5月

所属クラブ: バスケットボール部

九大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進の強みは演習がたくさん積めること、過去問10年分はとても実践に有効だった

 僕が思う東進の強みは演習がたくさん積めることだと思います。個人的には共通テスト本番レベル模試と共通テスト過去問10年分が大変役立ったと思っています。高校に入学してから早い段階でマーク模試を受けると、結構結果は厳しくてそれからもなかなか点数が伸びず悩みましたが、日々学校や東進で身につけた知識などを使って何度も実践的に問題に向き合い、間違え、直すことを繰り返すことによって間違いなく解き慣れていき、点数が伸び安定するようになりました。特に過去問10年分はとても実践に有効でした。

学校に関しては、基本的にちゃんと学校の授業を真面目に受けてれば力が地道についていくと思います。文系の世界史・日本史を選択してる人に、この2科目は比較的得意だった僕から勉強法をアドバイスさせてもらうとすると、世界史は授業を積極的に受けて、問題とか特に解かなくていいので、延々と教科書でも授業用プリントでもいいので眺め続けてください。覚えづらいとき僕は東進で8時間ずっと単語を頭の中で唱えていたこともあります。日本史は流れと時代の区別がとても大事なので過去問の本を読むことをおすすめします。そのあと覚えにくい単語を世界史同様眺めてください。

毎日学校と東進に通い続ければ、どんな部活をやっていても第一志望校に受かれると思います。高校生のみなさん頑張ってください。マジで応援してます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

日々の学習スケジュールについての話はもちろん、学校生活の中での悩みの相談にも乗ってくださり、とても元気をもらえました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

わかんない問題の相談に丁寧に乗ってくれました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

すぐに復習しました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

実績がどの塾よりも高く、質の高い授業をする講師が揃っていると感じたからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

友達の優秀な成績に刺激されることもある一方で、学校のことでも話が盛り上がって元気ももらえてとても有意義だでした。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

学校、部活が終わったあと、とにかく東進に少しでも来ることです。行事はどうせやるなら全力で。いい気分転換になります。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

本物の講師の迫力と質がすごい授業に刺激されました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

悩んでも悲しんでも結果は変わらないので、頑張り続けるといいたいところだが、思うように点数が出なかったりして辛かった日は家に直帰して寝ました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

youtubeをみることが気分転換になりました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自分の実力にふさわしいレベルだと思ったからです。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

子ども期間の最後の砦です。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

各地を回れるほどのお金を稼いで、実際に現地に赴いて世界の現状を知り、なんでもいいからボランティアしたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
ランダムで問題が出題されて何度も反復することで着実に身についていきます。

過去問演習講座
圧倒的演習量です。

東進模試
復習が本当にためになります。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
圧倒的演習量。だんだん点数が上がっていくのがわかっていいです。

九州大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2