ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治学院大学
心理学部

no image

写真

松本幸樹くん

東進ハイスクール南浦和校

出身校: 埼玉県 さいたま市立 浦和高校

東進入学時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

担任助手の方からの英語のアドバイスは本番に大きく影響した

 僕は高校3年の4月に東進に入学させていただきました。僕の当時からの目標は心理学部に入り、心理について教養を深めることでした。部活の弓道やまた別で剣道をやっており毎日運動漬けで勉強をほぼしておらず、最初の成績は本当に悲惨でどこの大学も行けないんじゃないかと不安でした。しかし東進の講座は自分の基礎力を高めてくれて、例えば世界史では日に日に周辺地域の事象の関係性を理解することができました。

また、志望校別単元ジャンル演習講座は自身の苦手分野を何度も何度も勉強することができ、同種系統の問題について嫌悪感を徐々に無くしていき、何なら得意分野にすることができるとても素晴らしい講座でした。僕は、共通テストに向けた模試ではあまりいい成績を取ることができず、11月の時点では挫折しかけていましたが、担任の先生や担任助手の方のアドバイスや喝のおかげで、なんとか諦めず最後まで取り組めました。特に担任助手の方からの英語のアドバイスは本番に大きく影響する程、とてもより良いものとなっておりとても感謝しています。今では自分ができるだけ諦めなくて良かったと思っております。

今後の目標と致しましては、心理を深くまで勉強して法務技官か研究職に就いてると思います。いつか大きな事を成し遂げたいなと思っております。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
徐々に問題に対する嫌悪感がなくなる

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手分野をなくすことができる

東進模試
自分のレベルが把握できる

明治学院大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1