ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

専修大学
法学部

no image

写真

神田飛羽駕くん

東進ハイスクール小手指校

出身校: 埼玉県立 所沢西高校

東進入学時期: 高3・7月

所属クラブ: ギター部

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

週に1度のチームミーティングが支えになった

 僕は高校3年生の夏休みあたりから東進に入学しました。1年生の頃から指定校推薦を狙っていて定期テストなどはクラスでも上位であったため、一般に切り替えてもそれなりにできるだろうと考えていました。本当のところ、塾に通わなくても自力でできるほどの力はついてると最初は自信満々でした。しかし、実際に入学する際の学力テストでは手も足も出ませんでした。それでも他の人はもっとできないだろうなどと思いあがっていました。いざ入学してみると、周りの人たちは過去問を解き始めていたりして、ようやく自分がどれだけ出遅れているのか気づきました。

まず初めに受講を速攻で終わらせました。周りに追いつかなければならないという一心でとにかく1日中受講しました。それまでは全く受験勉強なんてしてなかったものですから、大量の知識を短期間でインプットしなければならず大変苦しい思いをしました。ただ苦しい反面、受講は面白く、わかりやすかったのでモチベーションを下げることなく続けることができました。その後、過去問や志望校別単元ジャンル演習講座を進めるなかで、何度も心が折れかけました。そんなときに支えになったのが週に1度のチームミーティングです。仲間の向上得点や進捗状況がわかり、自分の置かれている状況を客観視することができます。僕は仲間が僕よりも遥かに勉強に取り組んでいるのをみて、この程度で心が折れかけていた自分を恥じました。そして負けたくないという気持ちが勉強を後押ししてくれました。

その結果、無事に大学へ進学することができました。東進での半年を通して、進学はもちろん、人間としても成長することができたような気がします。仲間と学んだ毎日は、進学と同じくらい価値のあるものに感じました。これからの生活を胸を張って送ることができます。ありがとうございました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

この時期に何を行ってなければならないのか説明してくれます。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

個人の状況に合わせた明確なアドバイスをしてくれます。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テスト本番と同じ形式で、本番に慣れることができます。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

一般入試への不安からです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

仲間の進捗状況がわかり、闘争心がモチベーションになります。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活の仲間が頼れる勉強仲間になりました。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

モチベーションが向上しました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

チームミーティングが心の支えになりました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

張り出されているほかの人の進捗状況などの表が原動力になりました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

オープンキャンパスでの校内の雰囲気が良かったからです。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生で最も充実した時間でした。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

他の人ではなく、自分が生み出したものや考えを基にして、誰かの役に立ちたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
移動時間などの隙間時間に知識の確認ができます。

志望校別単元ジャンル演習講座
演習が最も力がつくように感じます。

過去問演習講座
傾向や形式をつかむことによって、勉強の道筋がたてられ、効率的な学習ができます。

Q
おすすめ講座
A.

【 政治・経済 経済編 】
わかりやすく、ほかの言葉や出来事との関連性がみえます。

【 政治・経済 政治編 】
わかりやすく、ほかの言葉や出来事との関連性がみえます。

【 英文読解-内容一致- 】
講師が面白く、講義を聴いていても疲れにくいです。

専修大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0