ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

電気通信大学
情報理工学域学部

no image

写真

川嶋悠介くん

東進ハイスクール国立校

出身校: 東京都 私立 國學院大學久我山高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: 卓球部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

共通テスト本番では、最終模試よりも150点高い点数を取ることができた

 僕は2月の12月に東進に入学しました。最初は勉強にあまり力を入れず、遊んでばかりでした。危機感を持ったのは高3に上がったころです。

高校入りたてではクラス上位だったのが、どんどん周りに抜かされていっているのに気付き、その焦りから勉強を本格的にスタートさせていきました。それでも苦手な共通テストは模試ごとに得点は上がったものの、自分の理想の点数は最後の模試まで取れていない状況でした。

共通テスト直前では志望校別単元ジャンル演習講座の共通テスト対策を解きまくりました。修得済になってもその分野の問題を全部解くことをお勧めします。そのかいあって、本番で最終本番レベル模試よりも150点程高い点数を取ることができました。

僕は情報系も理工系もやりたいと思い、融合系を選びました。やりたいことが具体的に決まっているわけではないですが、大学に行って自分のやりたいことを探していきたいと思っています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家から近く、兄が通っていたのもあってシステムがわかっていた。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

自分より頭のいい人ばかりだったのでいい刺激になった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

一回勉強から離れる。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

自分のために今頑張っとこうと考える。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

情報系や理工系を学びたかった。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
過去問大事。

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の弱点をAIが客観的にだしてくれる。

東進模試
今の自分の実力を知ることができる。

電気通信大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2