ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

富山大学
工学部

no image

写真

長尾郁澄くん

東進衛星予備校東金沢校

出身校: 石川県 私立 星稜高校

東進入学時期: 高2・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

本番では目標の点数に届くことができた

 東進に入ったのは高校2年生の春でした。高校1年生の時は、全然勉強していなかったので、周りとの学力の差に焦りを感じて入学を決めました。東進のおすすめは、まずは、自分の好きなタイミングで授業を受けれるところです。その上何回も受けることができるため、授業の内容を忘れたり、確認したい場合はいつでも見ることができました。

次に、有名な先生の授業を受けれるところです。他には、授業後のテストで授業の内容をしっかり定着できたところです。高速マスター基礎力養成講座は最初は全然わからなかったけど、回数を重ねるごとに少しずつ分かるようになり、自信に繋がりました。模試は難しく、長時間だったので毎回きつかったけど、そのおかげで忍耐力がつきました。

授業が一通り終わると、共通テストや2次試験の過去問演習が始まりましたが、なかなか点数が伸びず、模試も低いままで、苦しい日々を過ごしていましたが、仲間にも支えられてめげずに頑張ることができました。結局最後の模試も目標の点数には届きませんでしたが、共通テスト前まで勉強を続け、本番では目標の点数に届くことができました。

今はゆっくりして大学生になったらまた勉強頑張りたいと思います。後輩には模試でいい点が取れなくても最後までめげずに頑張れと伝えたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

沢山アドバイスをくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

面白い話をしてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

しっかり復習したら力になる。

Q
東進を選んだ理由
A.

学校から近くて有名な塾だから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

みんな頭がいいから取り残されないように頑張った。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

メリハリをつけた行動をする。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

辛かった時は自分の好きなことをして気を紛らわす。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

好きな音楽を聴いてテンションを上げる。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自分の学力や周りの大人のアドバイスを聞いて決めた。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来は安定した職業に就き安定した人生を送る。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学(文理共通)応用 】
この講座を通して数学の2次試験のコツをつかむことができた。

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
今井先生の面白いトークのおかげで頑張ることができた。

【 基礎から学ぶ共通テスト対策情報Ⅰ 】
情報が苦手だったけどこの講座のおかげで点数が大分伸びた。

富山大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2