この体験記の関連キーワード
家よりも東進にいる時間のほうが長かった
共通テスト直前期にはAI演習や過去問演習などするべき学習が常に目の前にあり、最後まで迷わずに勉強することができました。また、毎日一緒に頑張る友人の姿を見て、私も頑張ろう!と思えました。こういった東進の充実した環境や友人の存在のおかげで志望校に合格できたと考えています。また、相談にのってくださったり、声掛けをしてくださったりした東進の担任の先生や、お弁当を作り、送迎をしてくれた家族のサポートが無ければ受験を乗り越えることはできていなかったと思います。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。
受験で得た、努力を継続する習慣を活かして、大学でも勉強を頑張りたいと思います。また、将来の夢を実現して、お世話になった方々に恩返しをしたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
進路に迷ったときや、成績が伸び悩んだ時に先生のアドバイスをもとに、勉強の計画を立て、今自分がすべきことは何なのかをはっきりさせることができました。
日頃の声掛けが励みになりました。
いつも共通テスト本番を想定して受験するといいと思います。また、やり直しはきちんとやることをおススメします。
Yes
私の志望校に合格した先輩が通っていたと聞いたためです。
向上得点をチーム別で競い合うことで、やる気につなげることができました。
部活や学校行事に取り組む中で、協調性を得ることができました。また、「私は人よりも勉強する時間が少ないんだ」ということを念頭に置き、学習計画を立てたり、プレッシャーにしたりしたことで両立することができました。
最先端で活躍する先生方の努力を知ることや、考え方を知ることができ、自分のモチベーションにつながりました。
辛かった時期は、周りの頑張っている友人を思い出したり、志望校に行きたい理由を自分の中で再確認したりして気持ちを奮い立たせていました。
志望校に行きたい理由や将来の夢を自分の中でもう1度見つめなおしました。また結果はどうであれ、受験が終わった後に精一杯頑張ったといえる努力をしようと思って勉強しました。
将来、地元の医療を支える医師になりたいと思い、志望校を決定しました。
私にとって受験勉強は今までにないほど努力を重ねた期間です。伸び悩んだ時期はとても辛かったですが、家族や友人、担任の先生の支えのおかげで最後まで必死に勉強することができました。
私は将来宮崎の医療を支える医師になりたいと思っています。宮崎県は地方であるが故の様々な医療課題を抱えています。そういった課題の解決にとりくみ、地域の人に寄り添った医療を提供したいです。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の志望校のレベルにあった対策をすることができました。問題が尽きることがなく、常にするべきことが提示されているため、悩まずに受験勉強に取り組むことができました。
過去問演習講座
共通テストの形式に慣れることができました。また、過去問をあの量解いたことは入試前の自分の自信にもつながりました。
高速マスター基礎力養成講座
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
今井先生の授業はとても印象に残るのでおススメです。文法だけでなく、重要な語句なども教えてくださいます。