ページを更新する ページを更新する

こんにちは、理科2類2年の菅原です。夏以来の更新!

学部は無事、薬学部に内定しました。来週から期末試験で、ひいひい言いながら勉強しているところです。ひい。

 

いよいよ、高3の方は試験が近づいてきましたね。私立併願をされている方は、もう始まっているでしょうか。

二次試験まで、あと2週間ほどになりました。センターから期間がかなりあるので、気も緩みがちになるかもしれません。そんなときは、人と話すのもいい気分転換になりますから、相談でも、愚痴でも、悩みごとでも、自習室にくるがてらスタッフと話したり、ぜひ特進を活用してくださいね。

今日は御茶ノ水の校舎で物理の直前テストゼミがあります。東京のテストゼミは今日で最後です。しっかり、みなさんを激励していきたいと思います。

 

同時に、新高3生向けの新年度プレ講座も始まっています。今日は御茶ノ水で現代文。5階の教室が、100人近い生徒のみなさんで埋まっています。私の時にくらべて、受講生がすごく増えたなあ......しみじみ。

私も特進に通い始めたのはプレ講座からで、先輩に理科の勉強法で相談した覚えがあります。ということで、今日はその話を少し。

高2までの選択科目の進み具合は人それぞれだと思います。2科目とも一通り終えた人、片方だけ終わった人、どちらもまだまだの人。

片方だけでも、一通り学習が終わっていれば、進度としてはまずまず。。いずれにせよ、夏休みをめどに、一通りの演習までこなせるとよいと思います。特に化学・生物は覚えることが多いので、早めに取り組みましょう。基礎から勉強しなくてはいけない人は、平行して演習にも取り組むべし。問題集のレベルは重要問題集くらいが完璧にできれば、一通りの知識はOKだと思います。

とはいえ!!やはり英数国が要ですから、こちらの勉強も怠らずに。高3前半はバランスのとりかたが難しいと思いますが、どちらかに偏ると高3後半になってつまずきかねません。得意な科目も放置はせずに、頻度は少ないにしろ何らかの形で演習などを定期的に行っていきましょう。「得意だったからあんまり触ってなかったら成績落ちちゃって...」なんてことにならないように。笑

 

さて、受験生に頑張れというなら私も試験がんばらねば。。笑

残り短い間、悔いの残らないようベストを尽くしましょう!!

| | コメント(0)

コメントする

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30