ページを更新する ページを更新する

2017年12月 5日 18:08

冬休みから本番にかけて

お久し振りです。理科Ⅰ類2年の谷田です。
最近冷え込んでいるせいか体調不良気味です。受験生の皆さんはどうか体調に気をつけてください。
受験勉強についての記事を書いたことが無いような気がするので、今日は冬から本番の時期について思うことを書いていきます。


 さて、高校生活最後の授業、最後の定期テストが迫ってきている人も多いのではないでしょうか。僕自身は、もちろん高3に入ってから受験勉強をしてきたわけですが、この"約3年間続いてきたものがもうすぐ終わる"という感覚から、いよいよ大学受験の本番の日が迫ってきたなあと感じた記憶があります。

 もちろん、感慨にふけっている暇はなくセンター試験が迫ってくる中でそろそろ二次対策とセンター試験対策のバランスだったり、どの教科をどのぐらいやるべきか、だったりを考えないといけません。例えば、学校で二次試験対策チックな授業が行われているなら、学校の試験が終わるまでは二次試験対策中心、学校の試験が終わったらセンター試験対策中心にする、というのも一つの選択肢だと思います。センター試験に対する考え方は人それぞれですが、目標から逆算して、これから先どのように勉強を進めていくか、ということは意識しておいてください。

 ところで、学校の授業がなくなると、当然のことながら、しばらく続いてきた生活習慣が崩れます。補習などが行われる学校もあると思いますが、二次試験までずっと、毎日授業があるというわけではないはずです。学校の代わりに塾の時間が増えるとなっても、これまでの生活とは多少変わってきます。少なく見ても朝8時から夕方4時ぐらいまで、約8時間の過ごし方が変わるわけで、この時間の使い方が重要です。これからは自分のペースで使える時間が大幅に増える、ということを踏まえた上で勉強の勉強の計画を立てるというのはもちろん大事ですが、朝早く起きる必要がなくなると、つい夜更かししてしまったり、つい遅くまで寝てしまったり、ということがあるかもしれません。当然のことながら試験は朝から行われるので、生活リズムが崩れないようにすることも大事になってきます。

 もう一つ、ほぼ毎日顔を合わせていた学校の友達と話をする、ということもほとんどなくなります。これが結構大きいのではないでしょうか。他愛もない話がストレス解消に役立っている、ということも割とあると思います。自分に向き合う時間が長くなり、さらに本番が迫ってくるプレッシャーで、かなりストレスがたまります。そんな中でアホな話をしたり、ということができないのは結構つらいです。自分を追い込むことが要求される時期ではありますが、ストレスがかかりやすい環境であることを自覚して、思い詰め過ぎないようにしてください。節度のある息抜きも受験勉強には必要です。


 具体的な話に欠けているところはありますが、とにかく、これからの時期は本番が迫り、さらに生活習慣も変わってきます。時間の使い方・体調・ストレスには気をつけてください!




| | コメント(0)

コメントする

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30