ページを更新する ページを更新する

こんにちは!文科二類二年の鈴木結香です。

 もうすぐ新学期が始まって1か月が経ち、張り切って立てた計画も、そろそろ計画倒れになりつつある人もいるのではないでしょうか?
私も、「この問題集は4問、こっちの単語帳は5ページ、この参考書は10ページ...」といった計画を立てていたものの、それ通りに毎日進められたことはなかなかありません。
そこで、計画通りに進めるのが苦手な人に、いくつかのコツを教えたいと思います!

 まずは、計画を立てる段階の話ですが、無理な計画になっていませんか?
問題集の難易度によっては、一日に2、3問解くだけでもかなり時間がかかる場合もあります。その見極めは、実際に問題を解いてみないと分かりません。ですから、最初に立てた計画も、実際にやってみて難しそうだったら、修正していきましょう。思ったよりも簡単だった、という場合も然りです。
いついつまでに一周目を終わらせたい、というように計算して計画を立てるのが普通かもしれませんが、やはり大事なのは一問一問を自分のものに出来るか、という所だと思います。先に進むだけでなく、しっかりと立ち止まることも大切です。

 次に、実行する段階ですが、一日単位で考えるのではなく、3日、4日のスパンで考えましょう。
日によっては、世界史がすごく捗って予定の二日分やれそう、という日もあれば、今日は学校で数学の応用問題解いたし、家でそんなにやらなくて良いかな、という日もあると思います。
そんな時は思い切って、やるべきことを翌日、翌々日のトータルで考えるようにしてみてください。
ただし、英語など毎日触れることが大切な科目に関しては、最低限のことはやりましょう。

 勉強に限らず、計画的にやることはとても難しいことです。まだまだ学校行事や部活もあり大変だとは思いますが、無理のない範囲で、コツコツ勉強を進めていきましょう!!











| | コメント(0)

コメントする

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30