ページを更新する ページを更新する

2018年6月17日 16:00

模試の受け方

こんにちは。工学部3年の谷田です。
先ほどセンター試験本番に関する記事がアップされ、その中でも触れられていましたが、今日、御茶ノ水校・大阪校では全国統一高校生テストが実施されています。

ちょうど今数学ⅠAの試験をしている最中で、ようやく折り返しといったところです。模試を受けるのは本当に大変ですね。。。

今日は、タイムリーなネタということで、個人的に思う模試の受け方について書くことにします。


1.正しく申し込む
何を言っているんだ、という感じですが、申し込みをしなければ当然模試を受験することはできません。これはセンター試験や二次試験も同じ話で、出願しなければそもそも受験する資格は得られません。模試だったら受験科目や申し込みの遅れにも多少は柔軟に対応できますが、本番の試験だとそう簡単な話では済みません。実際に体験しているわけではないので何とも言えませんが、必着の期日に遅れたりした場合は基本的に受験できないと思います。また、わかりやすいのがセンター試験の選択科目で、社会として「倫理」や「政治・経済」、「日本史A」などを選択してしまったらもう東大には出願できません。まずは要綱をしっかり確認して、正しく申し込み/出願できるようにしましょう。


2.模試の位置づけを決める
1.と並行して行われることでもありますが、どういった意図をもって模試を受験するのか明確にしましょう。なんとなく受けて、なんとなく結果を見て、なんとなく終わったことにしているようでは時間の無駄です。「周りが受験するからとりあえず受ける」のか、「問題の形式に慣れる」のか、「本番を想定していい成績をとる」のか、「周りの受験生との距離を測る」のか、人によってさまざまだと思いますが、目的を明確にすることで何をしたらいいのかわかってくる部分は大いにあると思います。


3.準備をする
目的がはっきりしたらどう準備したらいいのかはある程度わかるはずです。「問題の形式に慣れる」のが目的ならある程度過去問の形式を見たうえで実際に受験にする、ということが役立つでしょうし、「周りが受けるのでとりあえず」ということであれば、模試に振り回されて勉強のペースを乱されるよりは、粛々と勉強を進めておくほうがいいのかもしれません(あまりおすすめしたい模試の受け方ではありませんが...)。また、体調を崩さないように気を付けましょう。忘れ物にも要注意です。

もう一つ、受験上の注意をよく確認する必要があります(模試ではこういったものはほとんどありませんが、時間割を確認するぐらいはできると思います)。本番の試験では試験会場に入れる時間が決まっていたり、持ち込めるもの/持ち込めないものが指定されています。こういったことを確認しておくのも重要な準備です。陳腐な例(しかしセンター試験本番の会場で実際にいました)ですが、英単語の印刷された服を着ていったがために、服を裏返しにして受験しなければならない、ということもあるからです。


4.試験会場にきちんとたどり着く
これも1.同様何を大げさな、といった話かもしれませんが、結構重要です。東大の二次試験で駒場キャンパスと本郷キャンパスを間違える、なんてことはなくても、キャンパスへの入構に使える門が制限されたりします。下見の時はこの門から入れたのに、今日は閉まってる...ということもあるわけです。駒場キャンパスの正門ではなく裏門に行ってしまったせいで試験に遅刻した、という例も聞いたことがあるので、侮れません。遅刻しないようにする、というのも当たり前の話ですね。


5.正しく問題を解く・正しく答案を作る
満点の答案を作る、ということではなく、自分の受験するべき科目の問題を解く、氏名や受験番号といった書くべきことを正しく書く、といったことです。これはどちらかと言えばマーク型の試験に関することかもしれません。数Ⅰと数ⅠAを間違えない、受験番号をマークするのを忘れない、解答欄をずらしてマークしない、などなどです。


6.消化する
模試を受けたら、何らかの形で消化するようにしましょう。事前に自分で決めた模試の位置づけにたいして、何ができてなにができなかったのかを確認しつつ、反省と復習をしましょう。あくまで模試は受験勉強の一部です。いつまでもくよくよしていたりうかれていたりというのは非常に危険です。



ここに挙げたことは、模試だけでなく日々の勉強にも活きてくることがあると思います。日々を漫然と過ごすのではなく、何をしたいかを明確にすることが(必ずしも高尚なものである必要はなく、たとえばのんびりすると決心してのんびりするのはいいことだと私は思います)、勉強ばかりに占められがちな日々を前向きなものにしてくれると思います。これから夏休みに向けていよいよ勉強が本格化してくる時期だと思います。困ったことがあれば気軽にスタッフに相談してください!

| | コメント(0)

コメントする

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30