"; echo "body{background:url(http://www.toshin.com/books/image/HeaderTopBg.png) repeat-x;}"; echo "#GlobalMenu{margin-bottom:20px;}"; echo ""; //バッファ開始からここまでにバッファされたものを$out1に代入する。 $out1 = ob_get_contents(); //バッファを終了。 ob_end_clean(); //$out1をUTF-8からSJISに変換する。 $out1 = mb_convert_encoding($out1, "SJIS", "UTF-8"); //$out1を出力する。 echo $out1; ?>

« 一目でわかるハンドブックシリーズ 一目でわかる数学ハンドブック I・A/II・B 新課程版 | メイン | 『古文単語FORMULA600』対応CD BOOK »

一目でわかるハンドブックシリーズ 一目でわかる数学ハンドブック III・C 新課程版





石綿 夏委也 【著】

【出版社】東進ブックス
【ISBN】9784890853304
【定価】1260円(本体1200+消費税5%)
【頁数】326
【版型】四六判
Amazon_logo.gif




 数III・Cの出題率は高い。出題率が高いのにこの分野の力がなかなか伸びていかない受験生が多く、悩んでいる人が多い。この分野の力を伸ばしたいという声に応えて本書を著した。内容はかなり充実したものとなっている。最後までねばり強く挑戦して欲しい。
続きはこちら>>


<「はじめに」より抜粋>
受験勉強はチェック! チェック!! チェック!!!の精神
 試験は限られた時間内に答案を仕上げなくてはいけない。そのためには、計算力も必要であり、公式を確実に速く使えるようにする能力も必要だ。また、典型標準問題の解法が、頭の中で流れるまでに仕上げておかなくてはいけない。これが受験勉強である。心はチェック! チェック!! チェック!!!  の精神。
 入試頻出問題のチェック、重要項目のチェック、重要公式のチェック……等と、私自身がチェックマンとなって、君たちの弱点、盲点をチェックするために登場しよう。君たちは自らの弱点を補強するように何度も根気よく、各パターンを征服してほしい。


<読者の声>(旧課程版に寄せられたおハガキから)
◎とてもまとまっていて見やすかった。いつでもチェックできる。

◎ポイントが短くわかりやすくなっていてとても便利!! わからない問題に出会ったら、これを開くだけでいっきに解決!

◎基礎や公式がきちんと書いてあり分かりやすい。

◎サイズもちょうど良いし、見やすくて便利!

◎石綿先生の授業と並行してやるからとても役立つ。

◎わかりにくいIII・Cがこの本のおかげで理解できるようになった。

◎まさに言うことなし。

◎「coffee break」コーナーが興味をそそって◎。

◎詳しくて理解しやすい本です。

◎先生と一緒なら苦手な数学もヤル気が出ます。ハンドブック最高!!


<特徴>
☆74の解法パターンを見開き2ページで1パターンずつ紹介。
☆「黒板」や流れ図、グラフ、表を活用して解法パターンをビジュアル化。
☆各問題にレベル1〜7を記載し、例題を約210問、実力完成問題を53問用意。
☆国公立二次・私大入試に対応。


<目次>
【第1章】 関数
【第2章】 数列の極限
【第3章】 関数の極限
【第4章】 微分法
【第5章】 微分法の応用
【第6章】 積分法
【第7章】 積分法の応用
【第8章】 いろいろな曲線
【第9章】 行列
【第10章】 確率分布

☆「東進ブックス」石綿先生の参考書好評発売中!
→『一目でわかる数学ハンドブック I・A/II・B 新課程版』はこちら
→『名人の授業シリーズ 石綿の数列7日間』はこちら