« 今すぐ話せる!シリーズ いちばんはじめのフランス語単語 | メイン | 今すぐ話せる!シリーズ いちばんはじめのブラジルポルトガル語単語 »
今すぐ話せる!シリーズ いちばんはじめのドイツ語単語
![]() | 高橋透/小笠原能仁 【著】 【出版社】東進ブックス |
ドイツの教養ある市民は、音楽と芸術と学問を愛することがステイタス・シンボルで、ドイツ、オーストリアの両国ともにこれを奨励・保護しています。ですから、外国人留学生に対しても寛大で、語学試験に受かると授業料は国家が給付してくれます。音楽大学では、入学試験の前に2間の準備期間が与えられるのですが、この期間は授業料がかかりません。このためドイツには世界中から多くの留学生が集まります。日本で就職した人でも、研修の一環として企業に在籍しながらドイツの大学に派遣留学されるということがよくあります。ドイツ人は勤勉・実直な国民性を活かして、経済活動に従事しており、今後ともヨーロッパ経済の指導的地位に留まるでしょう。欧州中央銀行がフランクフルトにあるのは、ヨーロッパ各国の指導者たちがドイツ人の金融政策に多大な信頼を寄せているからだと思われます。
続きはこちら>>
※本書は2002年4月に発行された『東進ブックス 今すぐ話せるドイツ語 単語集』の改訂版です。
【本書の特長】
(1)関連する単語をまとめて覚えられる!
日常生活で頻出する約1600語を5つのカテゴリー別に厳選
使用頻度の高い単語、特に名詞、動詞、形容詞を中心に約1600語を厳選しています。
単語は5つのカテゴリー「動きと五感」「日常生活」「社会生活」「文化」「動植物・自然」に分類し、さらに品詞別に配列しています。改訂に伴い、その中でも特に優先して覚えたい単語には★マークを記載。各ページ内の学習優先度がひと目でわかるようになりました。
代名詞、疑問詞、助動詞、年月日などは「基本単語」にコンパクトにまとめています。
(2)目からも耳からも覚えられる!
見出し語→日本語訳→例文を収録
本書付属のCD-ROMには、約1600語の見出し語、その日本語訳、見出し語を使った実践的な例文が収録されています。忙しいときや移動中などは音声だけでも学習を進められます。読んで覚えた例文を耳で聞いて確認し、単語を目からも耳からも習得することができます。
見出し語の日本語訳、例文訳、関連する語の訳は赤シートで消すことができます。付属の赤シートをご活用ください。
(3)関連語まで覚えて語彙力アップ!
関連する語を豊富に紹介
見出し語に関連する同義語、対義語、類義語、別訳、派生語や熟語などを、適宜、紹介しています。合わせて覚えれば、語彙をさらに増やすことができます。
【目次】
PROLOGUE 基本単語
PART 1 動きと五感
PART 2 日常生活
PART 3 社会生活
PART 4 文化
PART 5 動植物・自然