« 【共通テスト】英語〔リスニング〕ドリル | メイン | 2020/11/6 『【共通テスト】英語〔リーディング〕ドリル』お詫びと訂正 »
【共通テスト】英語〔リーディング〕ドリル
大岩 秀樹 【著】 【出版社】東進ブックス |
※パスワード:KTdrill_Reading2020
*スマートフォン・タブレットをお使いの場合のご注意*
当システムはスマートフォンやタブレットでの「ダウンロード」はサポートしておりません。
スマートフォンやタブレットでアクセスした場合は「ストリーミング」となり、音声ファイルは保存されず、再生するたびにデータをインターネットから読み込みますので、通信量にご注意ください。 繰り返し再生する場合は、パソコンを使ってダウンロードし、お使いの機器に転送してください。
大学入学共通テストでは,大学教育の基礎力を高等学校指導要領において育成することを目指す資質・能力を踏まえ,知識の理解の質を問う問題や,思考力,判断力,表現力等を発揮して解くことが求められる問題を重視した問題作成となるが,これが意味する出題とはどのようなものだろうか?
続きはこちら>>
※音声ダウンロードのパスワード:KTdrill_Reading2020
10日間で短期攻略!※
大問ごとのドリル形式で問題パターンに慣れよう!
◆本書の特長◆
(1)最後までやり切れる短期完成ドリル
「試行調査」2年分(2017年度+2018年度)と「オリジナル問題」1年分を収録。Partごとに1日6分程度〜学習できるドリル形式なので、挫折しにくく少しずつ最後までやり切れる!
(2)「大問ごと」で長文読解の力が伸びる!
大問ごとに10のPartに分けられているので、大問ごとの傾向と対策がつかめる内容になっています。最も易しい第1問A形式から、順番通りにドリルを学習することで、第6問の長文も無理なく読めるように!
(3)わかりやすく詳しい説明
大学受験に定評のある、東進ハイスクール・東進衛星予備校の講師が解説を執筆! 設問ごとに丁寧な解説が設けられているので、「わからない」まま次に進むことなく、正解根拠をしっかり理解できます!
◆目次
Part 1 短い文の読み取り1
Part 2 短い文の読み取り2
Part 3 レビューやレシピの読み取り
Part 4 記事とコメントの読み取り
Part 5 ブログの読み取り
Part 6 記事やコラムの読み取り
Part 7 文章とグラフの読み取り
Part 8 物語・記事の読み取りと要約
Part 9 発表準備に伴う記事の読み取りと要約
Part 10 長い文の読み取りと要約