ページを更新する ページを更新する

« 古文レベル別問題集4 中級編 | メイン | 12/2更新 『安河内の英語をはじめからていねいに【完全版】』お詫びと訂正 »

「なぜ」と「流れ」でおぼえる日本史年代暗記





金谷 俊一郎 【著】

【出版社】東進ブックス
【ISBN】9784890859177
【定価】990円(税込)
【頁数】264頁
【判型】B6判
Amazon_logo.gif


本書をお買い上げいただいた方へ訂正のお知らせ

message.gif

年代は暗記するものではありません。
年代は時代を掴つかんで日本史を理解するための羅針盤となるものです。

鎌倉時代の歴史書『愚管抄』(慈円)が著された年,わかりますか?
多くの受験生は知らない年代です。
でもこの年代は簡単に覚えられるのです。
だからといって,この年代を「丸暗記」してはいけません。
なぜ慈円が『愚管抄』を著したのかが理解できていれば,年代は自動的に頭に入るからです。続きはこちら>>

◆本書の特長
【1】年代を使った「日本史の旅」
 本書は,日本史における主要な歴史事項をすべて抽出し,年代順に並べ,それぞれを矢印でつないで前後の関連性を明確に表した本です。スタートとなる年代(=重要な歴史事項)を出発点に,関連事項とその年代をどんどん回収していく,「日本史の旅」とも言える内容です。

【2】史実に合ったゴロ合わせ
 作詞家を志したこともある著者が追究したリズミカルな音韻。史実に合った,その歴史事項に強く関係する文言。本書のゴロ合わせは,ただ丸暗記するためだけの無理やりなものではなく,歴史事項を正しく理解するための有意義な言葉が採用されています。

【3】復習/定着用「ゴロ音声」付き
 本書では,重要な歴史事項にはすべて「ゴロ」と「イラスト」が付いています。ゴロ音声は,著者の徹底した監修のもと,歴史・教育系に特化した朗読ユニット「朗読むすめ」が担当。音声を聴き流すだけで,本書の復習になると同時に,日本史の「なぜ」と「流れ」と「年代」を定着させることができます。