※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
東西文化を融合した新たな文化を創造する
漢学を中心に、東洋の文化を学ぶことで、その伝統的な美徳と豊かな人格を兼ね備えた人材を育成する。「アジアから世界へ-多文化共生を目指す新しい価値の不断の創造」を目標に、国際的な視野を養う。
教員・学生数
教員数:376名
(教授:214名 准教授:90名 講師:40名 助教:15名 助手・その他:17名)
2024年5月1日現在
学生数11,550名2024年5月1日現在
就職支援
キャリア支援として「就職ガイダンス」や「就職筆記試験対策講座」、約300社が学内に集まる「学内就職セミナー」など様々なイベント・プログラムがあります。公務員志望の学生に対しては、独自のプログラムでサポートが行われ、3年次には志望度の高い公務員団体の採用担当者を招いた学内での合同説明会が開催されます。教員志望の学生に対しては、教職課程センターを設置し、採用情報の提供や試験対策のサポートを行います。
国際交流
大東文化大学では、世界各国にある109大学・機関と協定を結び、国際交流を盛んに行っています。留学制度として、最長1年間で留学する協定校留学制度や、春・夏休みを利用した約1カ月で留学する短期語学研修、留学先を自分で決められる私費留学、奨学金を受けて留学する奨学金留学制度、留学先の授業料が減免になる減免留学制度が実施されています。また、中国の大学に留学し、大東文化大学と中国の大学の2つの学士号を取得するプログラムが実施されています。
就職状況(主な就職先)
卒業者2,571名(進学42名, 就職2,240名, その他289名)
文学部
ニトリ、良品計画、大成建設、JR東日本、ANAテレマート、スターバックスコーヒージャパン、セブン‐イレブン・ジャパン、公立小学校教員(埼玉県)、公立中学校教員(東京都)、私立高等学校教員、国税専門官 他
経済学部
イオンリテール、JFE商事鉄鋼建材、静岡銀行、みずほ不動産販売、USEN、東京地下鉄、イオン銀行、武蔵野銀行、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、さくらインターネット、伊藤園、厚生労働省、特別区職員、埼玉県警察 他
外国語学部
JAL、JALスカイ、セコム、ANAエアポートサービス、JTB、大成建設、東急電鉄、藤田観光、山星屋、JR東日本ステーションサービス、公立高等学校教員(長野県)、公立中学校教員(埼玉県) 他
法学部
サイバーエージェント、情報処理推進機構、大和ハウス工業、千葉興業銀行、日本郵政、ハピネット、マルハニチロ、中央労働金庫、日本年金機構、国税専門官、法務省、特別区職員、警視庁、東京消防庁、市職員(川越市) 他
国際関係学部
キヤノンシステムアンドサポート、ANA、筑波銀行、飛島建設、日本サムスン、星野リゾート・マネジメント、本田技研工業、三井不動産ホテルマネジメント、ヨネックス、エステー、丸紅情報システムズ、マイナビ、県職員(青森県) 他
経営学部
キヤノン電子、キングジム、スズケン、三菱電機、りそなホールディングス、ニトリ、JTB、武蔵野銀行、しまむら、ヤマト運輸、国税専門官、特別区職員 他
スポーツ・健康科学部
JR東日本スポーツ、ゼビオ、日本製鉄、三菱電機住環境システムズ 、国立国際医療研究センター病院、北里大学北里研究所病院、順天堂大学医学部附属練馬病院、公立中学校教員(埼玉県)、市職員(南アルプス市)、東京消防庁 他
社会学部
因幡電機産業、スターツコーポレーション、住友林業、タカラスタンダード、日産フィナンシャルサービス、ハンズ、NTTデータアイ、みずほビジネスサービス、キョウエイアドインターナショナル、JR西日本、市職員(越谷市) 他など