ページを更新する ページを更新する

福岡大学

福岡大学私立 福岡県 

大学の画像

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

概要

地域に密着し、地域と融合した総合大学

「思想堅実」「穏健中正」「質実剛健」「積極進取」を建学の精神とし、自発的で創造性豊かな、社会から信頼される人材を育成する。人材教育と人間教育、学部教育と総合教育、地域性と国際性の共存に取り組む。

教員・学生数

教員数:1,476

(教授:385名  准教授:199名  講師:183名  助教:370名  助手・その他:339名)

2024年5月1日現在

学生数18,9922024年5月1日現在

就職支援

福岡大学では、キャリアセンターを設け、在学生数と卒業生総数の多さを活かし、多くの企業が参加する「学内企業説明会」や「業界研究セミナー」、卒業生との交流ができる「学内OB・OG交流会」を多数開催しています。また、徹底した個別支援で、企業での人事・採用経験がある進路相談員や就職アドバイザーが学生のあらゆる相談に応じています。また、「公務員・教員採用試験対策講座」を開講し、学生それぞれが希望する進路に進めるよう支援をしています。

国際交流

福岡大学では、23カ国・地域の93大学1機関との交流協定を結び、協定校に1年間派遣される「交換留学」をはじめ、約2~4週間の「海外研修」や「海外語学研修」などを実施しています。また、外国人留学生の受入れも積極的に行っており、日本人学生と留学生が言語を教え合う「Language Exchange Program」の実施など、学内で学ぶ環境も整備されています。学生で組織された「FIT 福岡大学国際交流学生ボランティアチーム」では、外国人学生に対して積極的に支援活動を行い、親善交流を図っています。

就職状況(主な就職先)

卒業者3,957名(進学273名, 就職3,120名, その他564名)

など

その他

沿革・歴史 1934年、福岡高等商業学校として創立。1956年、福岡大学に改称。1959年、法経学部を法、経済学部に分離。1960年、薬学部、1962年、工学部、1969年、人文、体育の2学部、1970年、理学部、1972年、医学部を設置。1998年、スポーツ科学部を改組設置し、現在に至る。
初年度納入額 1,126,710円~8,626,710円
奨学金 【給付】高等教育の修学支援新制度、福岡大学特待生制度、入試成績優秀者奨学金FUスカラシップ、福岡大学課外活動給費奨学金、福岡大学未来サポート募金給費奨学金
【貸与】福岡大学有信会奨学金
通信教育部 なし
短期大学部 なし

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 福岡大学の偏差値が知りたい

    福岡大学の偏差値は54~68です。
    人文の偏差値は60、法の偏差値は57~58、商二の偏差値は54~57、スポーツの偏差値は56、経済の偏差値は56、商の偏差値は54~55、医の偏差値は56~68、薬の偏差値は60、工の偏差値は55~58、理の偏差値は56
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 福岡大学の学部情報が知りたい

    福岡大学は人文学部、法学部、経済学部、商学部、商学部第二部、理学部、工学部、医学部、薬学部、スポーツ科学部、の計10学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 福岡大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 福岡大学の入試日程が知りたい

    福岡大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 福岡大学の入試倍率が知りたい

    福岡大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。

他の大学の情報も確認しよう

大学を検索しよう