小幡凛さん
東進ハイスクール都立大学駅前校
・出身校:東京都 私立 田園調布学園高等部
・東進入学時期:高2・6月
復習しながら計画的に進めたことで、最後まで世界史の成績が伸びた
大学受験に向けて様々な予備校の体験授業に参加するなかで、東進のひとりひとりのペースで授業を進められるカリキュラムに惹かれ、入学を決めました。映像による授業は、講師の先生が生徒の様子を見ながら教えることができないので、少しでも分からないところがあると、画面の前の生徒が置いていけぼりにされてしまうのではないかと思っていましたが、講師の先生が授業内で「いま、少し難しかったかな。もう一回説明するね。」とおっしゃったとき、時や場所を超えて生徒の気持ちを見透かしていることに衝撃を受け、安心して授業を受けるようになりました。東進の講師の先生の授業はとても明解で、頭にスッと入ってくる感覚に面白みを感じ、楽しく受験勉強を進められたことが志望校合格に繋がったのだと思います。 私は英語が得意教科だったからこそ、国語と世界史に時間を当てることができました。暗記教科である古文漢文と世界史は共通テスト本番レベル模試を受けるたびに点数が伸びていき、国英世全て安定した成績を維持できました。志望校別単元ジャンル演習講座では、英語があまりサジェストされない代わり、伸びしろのある世界史が主に出題され、演習を重ねました。毎日最低10題は取り組むというノルマを設定し、復習しながら計画的に進めたことで、最後まで世界史の成績が伸びました。 東進では生徒個人に勉強内容を委ねられるからこそ、志望校と自分の立ち位置の差を常に意識し、計画的に学習していくことが大切だと思います。大学では主に言語教育と舞台芸術を学ぼうと思っています。その他にも、ICUはリベラルアーツカレッジなので、文理や学部の垣根を越えて、興味の赴くままに幅広く学び、知識や教養を身に付けていこうと考えています。
※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
よくある質問
他の大学の情報も確認しよう
大学を検索しよう